広報おかや 2017年2月号

広報おかや 2017年2月号
内容
2ページ~5ページ
特集 新しい地域づくりがスタート
4月から「総合事業」を実施します!
広報おかや 2017年2月号 2ページ~5ページ (PDFファイル: 1.2MB)
6ページ~9ページ
- 岡谷市民病院ほすぴたルポ6 地域医療連携のススメ
- 「このまちとともに次の100年へ」 民生委員の活動について
- 市政懇談会 5会場で開催!!
- 水陸両用バスに乗ってみよう!!
- 2月1日から、【戸籍・住民票など】の窓口では、番号でお呼びします
- 平成29年度 嘱託・臨時職員募集
広報おかや 2017年2月号 6ページ~9ページ (PDFファイル: 966.9KB)
10ページ~13ページ
- 所得税・市県民税の申告相談が始まります!
- 無料還付申告相談をご利用ください!
- 国民健康保険加入者で平成28年分の医療費控除を申告する人へ
- 介護保険の要介護認定を受けている人は、障害者控除が受けられる場合があります
- 市議会定例会を開催
- 運転免許自主返納者にシルキーバス回数券交付
- 平成28年度 第2回まちづくり連続講座(通算第12回)『コンパクトシティ講座』を開催します!
- 川岸公民館 生活講座 本場の台湾家庭料理を満喫!
- 市営住宅 入居者募集
- カルチャーセンター 生涯学習大学【第1回】「家庭を火災から守る」
- イルフプラザ・カルチャーセンター 冬の講座 メークアップ・ワークショップ~メークの基本と社会人としての実践メーク~
広報おかや 2017年2月号 10ページ~13ページ (PDFファイル: 585.0KB)
14ページ~17ページ
- 環境セミナー「長野県における気候変動の緩和策・適応策について」
- 2月11日(土曜日・祝日)のごみ収集はありません
- 野焼きは法律で禁止されています
- 第3次 岡谷市環境基本計画の推進
- 市民公開講座 よくある眼の異常
- 口腔衛生推進研修会・公開講座「歯周病があなたの体を蝕む」
- 健康ひと口メモ
- 勤務先で健康診断を受診した岡谷市国民健康保険に加入している40歳~74歳のみなさんへ
- 日曜がん検診のおしらせ
- くらしのカレンダー
広報おかや 2017年2月号 14ページ~17ページ (PDFファイル: 729.5KB)
18ページ~21ページ
- 社協だより ゆめ
広報おかや 2017年2月号 18ページ~21ページ (PDFファイル: 2.4MB)
22ページ~25ページ
- お知らせ(インフォメーション)
- 国民年金保険料は、4月から、現金・クレジットカード納付による2年前納が始まります!
- 定年後の生涯設計を学びましょう 生涯現役を目指すセミナー
- こどものくに 2月・3月のイベント
- 2月の諏訪湖ハイツ
- ロマネット
- カノラホール インフォメーション
- シルキーチャンネル番組表
広報おかや 2017年2月号 22ページ~25ページ (PDFファイル: 816.5KB)
26ページ~29ページ
- 2月の図書館情報
- 第17回 岡谷市農業シンポジウム
- 市立岡谷美術考古館
- 宝くじ助成金により整備しました
- みんなのページ
- 家庭介護者支援事業 高齢者を狙う犯罪撃退法!
- イルフプラザ・カルチャーセンター ホリデイスクエア
- 市長随想「若い力」
広報おかや 2017年2月号 26ページ~29ページ (PDFファイル: 1.4MB)
30ページ~32ページ
- イルフ童画館 情報
- 岡谷蚕糸博物館
- 今月の子育てキーワード(胎児期) 『パパママ教室に参加しましょう』
- カメラリポート
- 「うなぎのまち岡谷の会」主催 寒の土用うなぎ祭り
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課 広報広聴担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2020年03月27日