広報おかや 2015年3月号

内容
- 表紙 (1ページ)
- 特集 心を開くカギを携えて…
笑顔を咲かせに行く「介護相談専門員」(2ページ~5ページ) - 平成27年度の軽自動車税について
- 原動機付自転車、小型特殊自動車に「ラムラム王」をつけて走りませんか?
- 市民農園 使用者募集
- いきいきマイファーム事業 参加者募集
- 春の火災予防運動
- げんきっずおかや
- インターネットの安全利用対策…していますか?
- 今年は4年に一度の「統一地方選挙」の年です
- 市議会議員の立候補説明会
- 県議会議員選挙から投票所入場券が変わります(6ページ~9ページ)
- シルキーバス利用促進講座『シルキーバスの乗り方 お教えします バスで市内をめぐってみよう!』
- シルキーバスへ広告を掲載しませんか?
- 受け取る公的年金が児童扶養手当よりも低額なら…
- 年金を受給しているみなさん、引っ越しをしたら、住所変更届を忘れずに!
- 危険地から住宅を移転し、くらしを安全・安心に!
- 寝台車の利用補助制度 変更
- 障害者手帳をお持ちの人へ - 自動車取得税・自動車税の減免制度 -
- ひとり親家庭のみなさんへ
- 岡谷市成年後見制度等学習会
- 「後期高齢者肺炎球菌ワクチン接種助成事業」終了
- 岡谷絹工房 新規受講生募集
- 「輝く子ども」サポート事業
- こどものくに イベント情報
- 第2次岡谷市環境基本計画の推進(10ページ~13ページ)
- 口腔衛生推進研修会 公開講座『歯を守ると命が輝く』
- どうして口内炎になるの?
- 健康ひと口メモ
- 平成27年度 介護予防教室のご案内
- くらしのカレンダー(14ページ~17ページ)
- 社協だより ゆめ(18ページ~20ページ)
- 粗大ごみの処分方法と、大量のごみ袋を出す場合のお願い
- 野焼きは法律で禁止されています
- 3月21日(土曜日・祝日)のごみ収集はありません(生ごみ除く)
- 環境ボニター(ボランティアのモニター)を募集します
- お知らせ(インフォメーション)
- 諏訪湖ハイツ イベント情報
- ロマネット イベント情報
- 長地公民館 生活講座『体を正しく機能的に使おう!女性のための体幹トレーニング』(21ページ~24ページ)
- カノラホールインフォメーション
- カルチャーセンター ホリデイスクエア『ウクレレ スプリングコンサート - 春を呼ぶ歌とウクレレの調べ - 』
- 春休み こども映画会
- いるふの扉4 武井武雄生誕120年企画「古き(フルイ)を温ねて新しき(イルフ)を知る」
- イルフ童画館情報(25ページ~27ページ)
- みんなのページ
- 教員住宅を売却します
- 市政モニター通信
- 市長随想
- 今月の子育てキーワード(小学校 低学年期)
- 岡谷蚕糸博物館情報
- 図書館情報
- 市立岡谷美術考古館情報
- シルキーチャンネル番組表
- カメラリポート
- 写真が動く!「AR」(28ページ~32ページ)
*下記のPDFファイルにて「広報おかや」をご覧いただけます。
回線の種類によりダウンロードに時間がかかる場合があります。
関連ファイル
- 広報おかや 2015年3月号 2ページ~5ページ(PDF:929.2KB)
- 広報おかや 2015年3月号 6ページ~9ページ(PDF:824.6KB)
- 広報おかや 2015年3月号 10ページ~13ページ(PDF:710.6KB)
- 広報おかや 2015年3月号 14ページ~17ページ(PDF:720.7KB)
- 広報おかや 2015年3月号 18ページ~20ページ(PDF:1.4MB)
- 広報おかや 2015年3月号 21ページ~24ページ(PDF:485.5KB)
- 広報おかや 2015年3月号 25ページ~27ページ(PDF:1.2MB)
- 広報おかや 2015年3月号 28ページ~32ページ(PDF:1.6MB)
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課 広報広聴担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2020年03月27日