広報おかや 2014年7月号

広報おかや 2014年7月号
広報おかや 2014年7月号表紙 拡大画像 (JPEG: 187.0KB)
内容
- 表紙 (1ページ)
- 特集 「ものづくりのまち おかや」の伸びやかな発展をめざして
次世代に向けた想像<おもい>を創造<かたち>に
(2ページから5ページまで) - 湊公民館 山っ湖学級
- 長地公民館 夏休み 子ども学級
- 川岸公民館 夏休み 子どもチャレンジ教室 縄文時代の生活体験で遊ぼう
- イルフプラザ・カルチャーセンター夏の講座
- 第62回 岡谷きつね祭
- 市立岡谷美術考古館情報
- カルチャーセンター学習グループ共催講座 気功体験講座 受講生募集
- ひとり親家庭のみなさんへ 親子でパン作りをしましょう
- 勤労青少年ホーム(わーくピア岡谷) 夏の講座 受講生募集
- 市の財政状況をお知らせします
- 忘れまじ豪雨災害 7月19日は「岡谷市防災の日」です
- 7月1日は、岡谷市民憲章制定日です
(6ページから10ページまで)
- 市民のみなさんの安全安心な住まいづくりを応援します!
- 7月6日は農業委員選挙です
- げんきっずおかや
- 保険料の年額決定と納入についてのおしらせ(介護保険・後期高齢者医療保険)
- 国民健康保険税の納税通知書(本算定分)を送付します(7月中旬発送予定)
- 国民年金保険料免除・猶予の申請について
- 「岡谷エコフェスティバル2014」へ参加しませんか!
- ダンボールコンポスト講習会
- 第2次岡谷市環境基本計画の推進
- 野焼きは法律で禁止されています
- 「小型家電リサイクル試験回収」を実施します
- やまびこ公園 7月の行事予定
- やまびこ公園文化芸能祭 出演者募集
- 子どもを地域とともに育てる会 第32回 子どもの健全育成をすすめる大会
(11ページから15ページまで)
- くらしのカレンダー
- 小児夜間急病センター診療のお知らせ
- 山梨学院ともまなび講座 『第2回「子どもの生活習慣と健康」』
- 風しん抗体検査で免疫の有無を確認しましょう
- 看護専門学校からのお知らせ
- 「もっと野菜を食べよう!運動」毎月1のつく日は“野菜の日”。市内農産物直売所に行こう!
- 健康ひと口メモ
- 講演会 地域みんなで支えあい 認知症、知っているつもりにならないために
(16ページから19ページまで)
- 社協だより ゆめ
(20ページから21ページまで) - お知らせ(インフォメーション)
- 諏訪湖ハイツ イベント情報
- ロマネットは改修工事のため、全館休館中です。7月下旬リニューアルオープン予定!
- こどものくに 7・8月のイベント
- カノラホールインフォメーション
- 由布姫あじさい祭り
(22ページから25ページまで)
- いるふの扉3 おかやさんぽ区゛るっと
- みんなのページ
- 114号線(間下東街道線)整備工事などに伴う通行規制
- 市政モニター通信
- 市長随想
- 今月の子育てキーワード(乳児期)
(26ページから29ページまで)
- イルフ童画館情報
- 図書館情報
- シルキーチャンネル番組表
- カメラリポート
(30ページから32ページまで)
*下記のPDFファイルにて「広報おかや」をご覧いただけます。
回線の種類によりダウンロードに時間がかかる場合があります。
関連ファイル
- 広報おかや 2014年7月号 2ページ~5ページ(PDFファイル[1,013KB])
- 広報おかや 2014年7月号 6ページ~10ページ(PDFファイル[950KB])
- 広報おかや 2014年7月号 11ページ~15ページ(PDFファイル[718KB])
- 広報おかや 2014年7月号 16ページ~19ページ(PDFファイル[753KB])
- 広報おかや 2014年7月号 20ページ~21ページ(PDFファイル[971KB])
- 広報おかや 2014年7月号 22ページ~25ページ(PDFファイル[724KB])
- 広報おかや 2014年7月号 26ページ~29ページ(PDFファイル[1.90MB])
- 広報おかや 2014年7月号 30ページ~32ページ(PDFファイル[1.25MB])
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課 広報広聴担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2020年03月27日