あなたの家は地震に対して安全ですか?
県内でも大きな地震が発生しました。
平成26年11月22日に長野県北部を震源地とする地震(最大震度6弱、マグニチュード6.7)がありました。
この地震は、糸魚川~静岡構造線上にある活断層が動いたもので、白馬村等では多くの家屋が倒壊しました。
本市にも活断層があり、いつ同じ様な直下型地震が起こるとも限りません。
地震に備え、あなたの住宅や敷地内の安全を確認しましょう。
建築物の安全を点検しましょう。
日頃より、外壁材や軒裏材にひび割れや浮きがないか、コンクリートブロック塀に傾きがないか点検しましょう。
平成25年に耐震改修促進法が改正されました。
住宅等の小規模な既存建築物(昭和56年5月31日以前に着工した建物)の所有者に対して、「耐震診断を行い、必要に応じ耐震改修を行うよう努めなければならない」と定められました。
無料耐震診断の申込みを受付中です。
昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅を対象として、専門家による無料耐震診断を実施しております。
該当する方は耐震診断申込書に必要事項をご記入の上、都市計画課建築・住宅担当まで提出してください。申込書は以下のリンク先よりダウンロードできます。
- 市内で想定される揺れや被害を地震防災マップにまとめています。
下記の添付ファイルをご参考ください。
地震防災マップとは?2(揺れやすさマップ) (PDFファイル: 421.1KB)
地震防災マップの見方、地区割り図 (PDFファイル: 500.2KB)
地震防災マップ :今井区/間下区/小井川区/東堀区/中屋区/中村区/横川区 (PDFファイル: 704.3KB)
地震防災マップ :間下/岡谷/下浜/小尾口/上浜/新屋敷/小口/小井川/西堀/東堀 (PDFファイル: 722.5KB)
地震防災マップ:樋沢/三沢区/橋原区 (PDFファイル: 419.2KB)
地震防災マップ:新倉区/駒沢区/鮎沢区 (PDFファイル: 416.5KB)
地震防災マップ:花岡区/小坂区 (PDFファイル: 776.8KB)
*より詳しい情報は岡谷市防災ボックスよりご覧ください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課 建築・住宅担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線1372・1373・1374)
更新日:2024年09月10日