広報おかや 2015年8月号

広報おかや 2015年8月号
内容
2ページ~5ページ
特集 社会保障や税の分野で、来年1月から利用がはじまる
「マイナンバー」 いま知っておくべきこと
広報おかや 2015年8月号 2ページ~5ページ (PDFファイル: 1.5MB)
6ページ~9ページ
- 岡谷小学校 市民見学の日を実施
- 任期満了に伴う岡谷市長選挙の投票日は9月13日(日曜日)です
- 第46回 信州岡谷太鼓まつり
- 「まいさぽ岡谷市」が、くらしを応援!
- 特殊詐欺・悪質商法に気をつけて!
- 自転車の交通ルールとマナー
- 市議会定例会を開催
- 8月1日から介護保険の費用負担が変わります
広報おかや 2015年8月号 6ページ~9ページ (PDFファイル: 1.2MB)
10ページ~13ページ
- ひとり親家庭等子どものための児童扶養手当
- 第4回 岡谷市民病院 新病院一般見学会
- 8月は「道路ふれあい月間」 8月10日は「道の日」です
- 農地の管理と調査について
- 市の封筒裏面に掲載する広告の募集
- カルチャーセンター ホリデイスクエア オカリナ&樹音 サマーコンサート
- げんきっずおかや
- 長地公民館 生活講座 パステルアートでオリジナルタンブラーを作ろう
- 川岸公民館 生活講座 『芸術の秋・音楽の秋』~演奏・体験~ 日本の伝統和楽器「お箏」を楽しもう♪♪
- 岡谷市勤労青少年ホーム・岡谷勤労会館 臨時休館のおしらせ
- 図書館情報
- 「もっと野菜を食べよう!運動」毎月1のつく日は“野菜の日”。市内農産物直売所に行こう!
- 岡谷農業フェスティバル2015で、野菜の販売をしてみたい人を募集します!
- 岡谷市文化祭 出品者・出演者募集!!
- 『公募吹奏楽団』『公募合唱団』団員募集
広報おかや 2015年8月号 10ページ~13ページ (PDFファイル: 1.1MB)
14ページ~17ページ
- イルフプラザ・カルチャーセンター 青年向け講座 ヤングカレッジ「Word2013MOS対策講座」「スクラップブッキング講座」
- 「水の儀式」いよいよ開催!
- 燃えるごみ排出量の推移
- ごみの持ち込みは、仮設ごみ預かり所をご利用ください
- 8月15日(土曜日)のごみ収集はお休みです 9月は乾電池回収の月です
- 夏本番!!微生物の活動が活発なこの季節…生ごみの自家処理(リサイクル)にチャレンジしてみませんか?「ダンボールコンポスト講習会」受付中!
- 第3次 岡谷市環境基本計画の推進
- 野焼きは法律で禁止されています
- くらしのカレンダー
広報おかや 2015年8月号 14ページ~17ページ (PDFファイル: 679.9KB)
18ページ~20ページ
- 社協だより ゆめ
広報おかや 2015年8月号 18ページ~20ページ (PDFファイル: 1.3MB)
21ページ~24ページ
- 健康ひと口メモ
- 〈血管を守ろう!プロジェクト〉健康づくり栄養講演会 知って納得!これならできる!!体にやさしい食生活のヒケツ
- お知らせ(インフォメーション)
- こどものくに イベント情報
- ロマネット 20周年イベント
- 諏訪湖ハイツ イベント情報
広報おかや 2015年8月号 21ページ~24ページ (PDFファイル: 586.1KB)
25ページ~27ページ
- カノラホールインフォメーション
- やまびこ公園 8月の行事予定
- いるふの扉4 武井武雄生誕120年企画「古き(フルイ)を温ねて新しき(イルフ)を知る」
広報おかや 2015年8月号 25ページ~27ページ (PDFファイル: 1.2MB)
28ページ~32ページ
- みんなのページ
- 岡谷蚕糸博物館情報
- 市長随想
- 今月の子育てキーワード(中学生期)
- イルフ童画館情報
- 市立岡谷美術考古館情報
- シルキーチャンネル番組表
- カメラリポート
- 写真が動く!「AR」
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課 広報広聴担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2020年03月27日