広報おかや 2018年10月号

広報おかや 2018年10月号
広報おかや 2018年10月号 (PDFファイル: 9.1MB)
内容
2ページ~6ページ
特集 太郎さんの青春
小口太郎生誕120周年・琵琶湖周航の歌100周年・小口太郎顕彰碑等建立30周年
広報おかや 2018年10月号 2ページ~6ページ (PDFファイル: 1.7MB)
7ページ~9ページ
- 岡谷市民病院ほすぴたルポ13 糖尿病ってどんな病気?生活習慣の乱れにご用心…
- 第7回岡谷市民病院「病院祭」 ~ふれあい地域に根ざした病院へ~
- 平成30年度 岡谷市平和体験研修
- あいさつではじまる “ふれあいたいむ”
- <講演会>発達が気になる子への対応
広報おかや 2018年10月号 7ページ~9ページ (PDFファイル: 1.1MB)
10ページ~13ページ
- 税金の納め忘れはありませんか?
- シルバー人材センターからのおしらせ
- 10月15日~21日は行政相談週間です
- 信州大学出前講座 だまされる心の心理学
- ひとり親家庭等の「児童扶養手当」について大切なお知らせ
- 【岡谷市家庭介護者支援事業】介護者教室
- 平成29年度 人事行政の運営等の状況
- 平成30年度 定員管理の状況
広報おかや 2018年10月号 10ページ~13ページ (PDFファイル: 525.5KB)
14ページ~17ページ
- 国民健康保険被保険者のみなさんへ 国保の被保険者証が新しくなります
- 40~74歳の国保加入者のみなさん 年1回「特定健康診査(特定健診)」を受けましょう!
- 35~39歳のみなさん、基本健診を受けましょう
- 10月の図書館情報
- 健康ひと口メモ
- 高齢者のみなさん、インフルエンザ予防接種が始まります
- くらしのカレンダー
広報おかや 2018年10月号 14ページ~17ページ (PDFファイル: 730.5KB)
18ページ~20ページ
- 社協だより ゆめ
広報おかや 2018年10月号 18ページ~20ページ (PDFファイル: 1.8MB)
21ページ~25ページ
- 岡谷エコフェスティバル2018(同時開催 岡谷市民健康づくりのつどい)
- 10月は”ごみ・資源物分別指導強化月間”
- 秋の諏訪湖周一斉清掃
- お知らせ(インフォメーション)
- 10月の諏訪湖ハイツ
- ロマネット
- シルキーチャンネル 10月の番組表
- カノラホール インフォメーション かのら茂山狂言会
- こどものくに10・11月のイベント
- 今月の子育てキーワード(乳児期) 「わが子と向き合いましょう」
広報おかや 2018年10月号 21ページ~25ページ (PDFファイル: 828.5KB)
26ページ~29ページ
- 平成30年度 岡谷市文化祭
- 【岡谷市文化祭作品展企画】 料理グループのみなさんと作る 作品展 料理講座
- 長地公民館 生活講座 テディベアを作ろう
- 勤労青少年ホーム(わーくピア岡谷) 秋期講座 受講生募集
- カルチャーセンター ヤングカレッジ スクラップブッキングで彩る 思い出の写真
- カルチャーセンター 冬の講座 “消しゴムはんこ”でつくる年賀状
- みんなのページ
- 知って得する岡谷の情報 おかや知っ得スクール
- 岡谷市社会福祉協議会との共同開催 地域活動いとぐち教室
- 市長随想「美しい環境のまち」
広報おかや 2018年10月号 26ページ~29ページ (PDFファイル: 858.1KB)
30ページ~32ページ
- イルフ童画館 情報
- 市立岡谷美術考古館
- 岡谷蚕糸博物館
- マイナンバー(個人番号)カードをつくりませんか?
- 市内でも松くい虫被害が確認されました
- ゆっくり歩こう!初期中山道ウォーキング
- おかやフェスタ2018・第12回寒の土用うなぎ祭り 同時開催
- 第61回 出早公園もみじ祭り
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課 広報広聴担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2020年03月27日