広報おかや 2018年8月号

広報おかや 2018年8月号
広報おかや 2018年8月号 (PDFファイル: 9.3MB)
内容
2ページ~5ページ
特集 祝!移転開館5周年
「いきにあーと かえりにこーこ」 岡谷美術考古館
広報おかや 2018年8月号 2ページ~5ページ (PDFファイル: 2.2MB)
6ページ~9ページ
- 岡谷農業フェスティバル2018・JA信州諏訪農業祭[岡谷市会場]
- 市議会定例会を開催
- 地域の防災訓練に参加しましょう!
- 「岡谷市緊急メールサービス」の登録をしましょう!
- マイナンバー(個人番号)カードをつくりませんか?
- 平成31年度(2019年度) 保育園等入園説明会・入園申し込みのご案内
- ひとり親家庭等の子どものための児童扶養手当
- フードドライブにご協力ください!
広報おかや 2018年8月号 6ページ~9ページ (PDFファイル: 844.3KB)
10ページ~13ページ
- 平成31年 岡谷市成人式のおしらせ
- 市の封筒裏面に掲載する広告の募集
- ブロック塀の安全点検について
- 国民健康保険に加入しているみなさんへ 限度額適用・標準負担額認定証が更新になります
- アメリカシロヒトリを駆除しましょう
- 70歳以上のみなさんへ 8月診療分から高額医療費の上限額が変わります
- 70歳以上のみなさんへ 8月診療分から高額介護合算療養の自己負担限度額が変わります
- 8月1日から介護保険の費用負担が変わります
- 先端設備等導入計画の申請受付を開始しました
- 岡谷市民病院「皮膚科」の診察について
- 平出寺トンネル有料道路 無料化について
- 諏訪広域連合 職員募集
- 不用な未使用食器類と古本を回収します!
- 8月15日(水曜日)・16日(木曜日)のごみ収集はお休みです
- 残さず食べよう!30(さんまる)・10(いちまる)運動
- 第3次 岡谷市環境基本計画の推進
- 野焼きは法律で禁止されています
広報おかや 2018年8月号 10ページ~13ページ (PDFファイル: 565.0KB)
14ページ~17ページ
- 健康ひと口メモ
- 運動療法教室「3週間でカラダ改善講座」
- 岡谷市健康づくり講演会 忍びよる糖尿病にご用心 ~「サキベジ!」で食後高血糖をコントロール!~
- 岡谷市健康づくり栄養講演会 知って防ごう動脈硬化!しなやかな血管を保つ食生活
- 今月の子育てキーワード(中学生期)「自分で自分をコントロールする力を養わせましょう」
- こどものくに8・9月のイベント
- くらしのカレンダー
広報おかや 2018年8月号 14ページ~17ページ (PDFファイル: 735.7KB)
18ページ~20ページ
- 社協だより ゆめ
広報おかや 2018年8月号 18ページ~20ページ (PDFファイル: 1003.5KB)
21ページ~25ページ
- 8月の諏訪湖ハイツ
- ロマネット
- シルキーチャンネル8月の番組表
- お知らせ(インフォメーション)
- 岡谷市文化祭 出品者・出演者募集!!
- やまびこ公園 8・9月のイベント
- 8月の図書館情報
- カノラホールインフォメーション
- 認知症サポーター養成講座
広報おかや 2018年8月号 21ページ~25ページ (PDFファイル: 1.3MB)
26ページ~29ページ
- 道路のこと、考えてみよう
- 長地公民館 生活講座 デコクレイクラフト写真立てを作ろう!
- 長地公民館 生活講座 バーバリウムを作ろう
- イルフプラザ・カルチャーセンター 夏の講座 岡谷の魅力再発見!
- イルフプラザ・カルチャーセンター ヤングカレッジ FP(ファイナンシャルプランナー)が伝える!ライフプラン講座
- みんなのページ
- 2018信州総文祭 第42回 全国高等学校総合文化祭「放送部門」を開催します!
- 勤労会館講座 社交ダンス(初心者向け)
- 市長随想「みんなで創造する(つくる)岡谷のまち」
広報おかや 2018年8月号 26ページ~29ページ (PDFファイル: 1.2MB)
30ページ~32ページ
- イルフ童画館 情報
- 岡谷蚕糸博物館
- 市立岡谷美術考古館
- カメラリポート
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課 広報広聴担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2020年03月27日