屋外広告物に関する規則について
岡谷市は、長野県屋外広告物条例により、屋外広告物の設置等について規制があります。
条例の詳細については、長野県屋外広告物条例をご覧ください。
規制地域については、信州くらしのマップをご覧ください。(法令・規制 → 都市計画情報)
規制地域における広告物等の許可申請
条例規定 | 申請様式 | 添付書類 | 申請時期 |
---|---|---|---|
|
|
表示前 | |
|
広告物等表示(設置・改造)許可申請書(様式第4号)(Wordファイル:18.9KB) |
|
表示前 |
|
広告物等表示(設置)許可更新申請書(様式第5号)(Wordファイル:18.9KB) |
※許可期間満了の日の60日前から申請の日までの間に行われたもの。 |
許可期間満了の日の10日前まで |
許可期間
- はり紙、はり札、立看板類、広告幕類、アドバルーン → 許可後 6ヶ月
- 上記以外 → 許可後 3年
許可手数料
区分 | 手数料の額 | |
---|---|---|
広告板類 |
面積2平方メートル未満のもの | 1個 800円 |
面積2平方メートル以上5平方メートル未満のもの | 1個 1,300円 | |
面積5平方メートル以上10平方メートル未満のもの | 1個 2,100円 | |
面積10平方メートル以上15平方メートル以下のもの | 1個 4,100円 | |
面積15平方メートルを超えるもの | 1個 4,100円 に15平方メートルを超える5平方メートルまでごとに800円を加えた額 |
|
特殊装置のもの(ネオンサイン、イルミネーション等) | 面積5平方メートル未満のもの | 1個 1,500円 |
面積5平方メートル以上10平方メートル未満のもの | 1個 2,300円 | |
面積10平方メートル以上15平方メートル未満のもの | 1個 4,500円 | |
面積15平方メートルを超えるもの | 1個 4,500円 に15平方メートルを超える5平方メートルまでごとに800円を加えた額 |
|
アドバルーン | 1個 3,200円 | |
はり紙 はり札 |
10枚 100円 (10枚未満の端数があるときは、10枚に切り上げる。) |
廃止届
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課 建築・住宅担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線1372・1373・1374)
更新日:2022年08月10日