移住までの流れ

更新日:2024年08月16日

移住までの7ステップ~移住したい 、移住について考え始めたという方へ~

非日常だった地方暮らしが、日を追うごとに日常に近づく移住の準備期間。この準備をしっかり行うことが、理想の移住暮らし実現のための近道。移住への7つのステップを時系列でご紹介します。

STEP1 移住の目的を考える

吹き出し

 移住を考えたら、まずはご家族と移住の目的、ライフスタイルを相談してみましょう。
 どんな目的で、将来的に移住した土地でどんなライフスタイルで過ごしたいのか、皆であれこれ考えるのも楽しみの一つです。
 きちんと話し合って意思の共有を行いましょう。

STEP2 家族やパートナーに相談する

悩む

「移住したいな」と漠然と考え始めたら、まずは身近な家族やパートナーに話してみましょう。一緒に移住する人の意見を聞きながら、移住スタイルを固めていくのもおすすめです。

また、家族に移住の意思がなければ、地方暮らしの実現は困難なものに。「夫が夢中で妻は無関心」というケースや、その逆も。地方で暮らすのに必要な仕事や子どもの教育のことなど5年後・10年後もふまえて、じっくり相談してくださいね。

STEP3 条件をリストアップ

チェック

次に、実現させたい暮らしを3つ、優先順位をつけてリストアップしてみましょう!リストを作ることで、移住先が鮮明にイメージできるようになります。

例えば、「山が身近にある暮らし」なら、山が近いエリアを移住候補に。「月に数回首都圏へ出勤が必要なテレワークで地方暮らし」なら、首都圏にアクセス便利な場所といったように移住先が絞り込めます。合わせて、親との距離、気候、子育て環境、スーパーの有無などを家族で話し合い、リストを完成させていきます。

STEP4 各移住窓口に相談する

相談

STEP3まで思い描けたら、「岡谷市役所の地域創生推進課」の移住相談窓口をご利用ください。オンラインでも相談可能ですが、市外にお住まいの方は、東京・名古屋・大阪に長野県の専属相談員が在籍している各相談窓口にて直接ご相談することも可能です。
最初は「移住したいと思ったきっかけ、スケジュール」などをお訪ねしています。お気軽に、ご利用ください!

銀座NAGANO(東京)

ふるさと回帰支援センター(東京)

長野県名古屋事務所(名古屋)

長野県大阪事務所(大阪)

STEP5 現地に足を運ぶ

現地

移住候補地へは季節ごとに「現地訪問」をして、観光目線ではなく、住むことを想定して現地の雰囲気を感じてみましょう。「本格的に移住する前にしばらく滞在して人脈も作りたい」という方は、移住希望者向けに用意されている「移住体験住宅」もあります。また、移住を検討される方が当市を訪れる際に交通費・宿泊費の補助がありますので是非、ご活用ください。

岡谷の魅力体験事業(交通費・宿泊費等補助)

移住体験住宅

STEP6 仕事を探す

仕事探し

首都圏と地方では職種が異なり、ご希望の仕事に就けない可能性もあります。地方で働くなら、どのような求人があるか事前に確認しましょう。

~地方での仕事を探すには?~

・自治体が首都圏に開設している「就職支援相談窓口」や「ハローワーク・インターネットサービス」を利用する。(銀座NAGANOハローワーク

・「UIターン就職フェア」に参加する。(テクノプラザおかや

・ 地域協力活動を行いながら報酬を受ける制度「地域おこし協力隊」を調べてみる。(JOIN

STEP7 住まいを見つける

住まい

移住において何よりも大切なのは、住居の確保です。誰とどう暮らしたいかで、一軒家か集合住宅なのか家探しの条件は異なります。地方で家を探す場合は、自治体ホームページなどで公開される「空き家バンク」の情報を確認してみましょう。集合住宅の場合は民間企業で探しますが、物件自体が少なかったり、見知らぬ人には貸さないという風潮もありますので、まずは岡谷市の移住相談窓口で相談してみましょう。

どちらにしても、「駅に近い」「車で10分以内の場所にスーパーがあること」「スクールバスがあること」など具体的な希望を伝えて探すことが大切です。

岡谷市空き家バンク

楽園信州空き家バンク

ココスマ諏訪

\地域と協力しながら自分らしい暮らしを実現しましょう!/

解決

晴れて移住が実現したら、新しい環境での生活が始まります。これまでのライフスタイルや考えを変える必要はありませんが、地方で暮らすにはその地域ごとの生き方があります。何か困ったことがあれば岡谷市の移住担当者や先輩移住者などと相談しながら、あなたにとって理想の暮らしを実現しましょう。

※参照ページ:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター「移住までの7ステップ

(岡谷市は、認定NPO法人ふるさと回帰支援センターの団体正会員です。)

この記事に関するお問い合わせ先

地域創生推進課

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1361)