第7次岡谷市男女共同参画計画
“認め合い ともに輝く おかや” 男女共同参画おかやプラン7
岡谷市では、男女共同参画社会の実現をめざして、第6次岡谷市男女共同参画計画に基づき、市民と協働によりさまざまな施策に取り組んできました。
これまでの計画が令和6年度末で終了することから、取組の成果や課題を踏まえ、男女共同参画社会を総合的かつ効果的に推進するための指針となる計画を策定しました。
計画期間
令和7年度から令和11年度までの5年間
基本理念と基本目標
本計画では、岡谷市男女共同参画条例に定める基本理念に基づき、男女が互いにそれぞれの人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわることなく、その個性と能力を十分発揮することができる男女共同参画社会の実現をめざします。
基本理念
- 男女の人権の尊重
- 社会における制度又は慣行についての配慮
- 政策等の立案及び決定への共同参画
- 家庭生活における活動と他の活動の両立
- 国際的協調
基本目標
本計画では、条例に定める5つの基本理念を踏まえ、3つの基本目標を掲げて施策を展開していきます。
基本目標1:男女共同参画社会の実現に向けた意識づくり
基本目標2:あらゆる分野において男女がともに活躍できる環境づくり
基本目標3:誰もが安全で安心して暮らせる社会づくり
(4) 計画書のダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
地域創生推進課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1361)
更新日:2025年03月27日