第52回日独スポーツ少年団同時交流受入ホストファミリー募集について

更新日:2025年04月30日

第52回日独スポーツ少年団同時交流受入ホストファミリー募集のお知らせ

今年8月4日(月曜日)~8日(金曜日)までの5日間ドイツスポーツユーゲント(スポーツ少年団)の高校生が岡谷市を訪れます。期間中、ホストファミリー(ホームステイ受入)としてご協力いただける家庭を募集します。

英語、ドイツ語が話せなくてもコミュニケーションを図ることができますので、ぜひご応募ください。

日独スポーツ少年団同時交流事業とは

 

国際経験豊かな指導者を育成するため、日独両国のスポーツ少年団のリーダー約100名がお互いに相手国を訪問し、グループに分かれ全国各地で交流する事業で、今年度岡谷市スポーツ少年団が9名のドイツの高校生を受入れます。

岡谷市滞在中は『日本の文化に触れてもらう・体験してもらう』をテーマに、県内各所の文化財などを見学するとともに、日本の同世代の子どもたちと交流を深めてもらいます。

期間

ホームステイ受入期間 令和7年8月4日(月曜日)、5日(火曜日)の2泊

ホームステイ募集家庭数

・5~9家庭 1家庭に1名から2名のドイツの高校生を受け入れていただきます。(年齢の近い同姓の方との同部屋でも構いません)

・応募家庭が多数あった場合には、受入れを依頼できないこともあります。

・受入れ家庭を対象に、6月末ごろに説明会を開催します。

申込条件

・高校生が同居していること

・滞在中の食事(8月4日(月曜日)の夕食、5日(火曜日)の朝食と夕食、6日(水曜日)の朝食)が提供できること

・滞在中、ドイツ高校生が一人でいる時間を作らないこと

・受入れ家庭の高校生が8月5日(火曜日)から7日(木曜日)の下記行程に、できるだけ参加できること(部分的な参加でも構いません)

 

行事予定 午前

行事予定 午後

8月4日

 

 

受入式

8月5日

茅野市尖石縄文考古館 視察

諏訪大社

市内高校生との意見交換会

8月6日

松本城 視察

剣道体験、弓道体験

歓迎会

8月7日

岡谷蚕糸博物館 視察 ワークショップ体験

エプソンミュージアム諏訪 視察

ニデックオルゴール記念館すわのねオルゴール組立体験

8月8日

見送り会

 

・下記の日程の送迎、対応ができること

日時

場所

内容

8月4日14:00~16:00頃迄

岡谷市役所

ホームステイ受入式出席

8月5日9:00頃

岡谷市役所

送り

8月5日18:00頃

イルフプラザ

迎え

8月6日9:00頃

岡谷市役所

送り

8月8日8:00頃

岡谷市役所

見送り会出席(任意)

謝礼

1人1泊あたり5,000円の謝礼を支払います。

申込方法

申込用紙をダウンロードのうえ、『岡谷市スポーツ少年団事務局』までメール又はファックスでお申し込みください。

申込締切 6月6日(金曜日)

ファックス:0266-22-8860

Email: otkj2@aj.wakwak.com

その他

・会話

ドイツでは小学生の頃から英語を勉強しているため、ある程度の英会話ができます。また、スマートフォン等の翻訳アプリを使用することでコミュニケーションをとることが可能です。

・食事

普段召し上がっている食事で結構です。詳細は、6月末に予定している説明会にて説明します。

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ振興課

〒394-0033
長野県岡谷市南宮3-2-1
電話:0266-22-8804