高速バス路線「みすずハイウェイバス」の積極的な利用のお願い
みすずハイウェイバスをご利用ください!
長野・松本~伊那・飯田の広域圏間を結ぶ高速バス路線として、30年以上の長きにわたり県民の移動を支えている「みすずハイウェイバス」ですが、新型コロナウイルス感染症の流行による利用者の減少や原油価格の高騰、運転手不足等の影響により、路線の維持が困難な状況に直面しています。
多くの方に利用していただき持続可能な運行路線とするため、通勤や出張、観光の際など、安全・快適なみすずハイウェイバスの積極的な利用をお願いいたします。
みすずハイウェイバスを利用するメリット
1.少人数の場合、自家用車・社用車より経済的

自動車の年間走行距離を減らすことで、保険料の負担軽減も図れます。
2.リスクの軽減

運転に伴う疲労や、事故リスクの軽減を図ることができます。
3.移動時間の有効活用

車内ではフリーWi-Fiやコンセントが備わっており、仕事ができる環境が整っています。
運転に集中することなく、目的地までくつろいで移動することができます。
詳細は以下の資料をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
商業観光課 商業支援担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1452、1453、1457)
更新日:2024年05月22日