市内小中学校へのチラシ等配布方法
学校配布物(チラシ等)に関する取り扱いについて
岡谷市教育委員会では、行政機関や民間団体等からの依頼により、市内小中学校から家庭等に配布される文書の取り扱いについて、教職員の仕分け等の作業にかかる負担軽減を図るため、新たな学校配布物にかかるルールを定めました。
配信の可否基準について
学校配布物について、以下に該当する内容のものは配布できません。ただし、教育委員会が特に必要と認めたものは、この限りではありません。
- 法令に反するもの又は法令に照らして配布が不適切なもの
- 公の秩序又は善良の風俗に反するもの
- 宗教活動及び政治的活動とみなされるもの、又はその恐れがあるもの
- 暴力団等の反社会的活動とみなされるもの、又はその恐れがあるもの
- 市内の小中学校の児童及び生徒を対象としないもの
- 営利を目的とし、公益性が認められないもの
- その他、教育上の観点から、教育委員会又は学校で配布すべきではないと判断したもの
配信手続きの流れ
- 配信を希望する者は、教育委員会に「学校配布物許可申請書(様式第1号)」(下部添付ファイル)と配信希望の電子データを電子メールで提出する。
*提出先メールアドレス→kyouiku@city.okaya.lg.jp
*原則、電子データを基本とします。
*メールの件名は「学校配布物申請」としてください。
- 教育委員会が配信可否の判断をする。
*「配信不許可」となった場合のみ、申請者に通知します。
- 教育委員会が保護者用連絡アプリにて各家庭にデータを配信する。
添付ファイル
【申請書】学校配布物許可申請書(様式第1号) (Wordファイル: 25.1KB)
【記入例】学校配布物許可申請書(様式第1号) (PDFファイル: 400.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
教育総務課 学校教育担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1213、1214)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1213、1214)
更新日:2025年06月22日