妊娠がわかったら
妊娠された方は妊娠届出書を健康推進課へお持ちください。母子健康手帳を交付します。岡谷市に住所を有する方には妊婦一般健康診査受診票、産後ケア事業(相談型・訪問型)利用券、産婦健康診査受診票、新生児聴覚検査受検票(令和5年4月1日生まれから対象)、1か月児健康診査受診票(令和7年4月1日生まれから対象)の発行を行っています。
妊娠届出書
妊娠届出書は、産婦人科を有する市内医療機関や健康推進課窓口、下記(関連ファイル)より入手することができます。
★妊娠届出時の持ち物
・妊娠届出書 (妊娠届出時に妊婦支援給付金の申請も行いますので、医師による出産予定日の確定がされてからご来庁ください。)
・本人確認書類
【1点でよいもの】マイナンバーカード、運転免許証、パスポート
【2点必要なもの】加入の医療保険がわかるもの(資格確認書)、年金証書、社員証等
・妊婦さん本人名義の通帳またはキャッシュカード(妊婦支援給付金の申請に必要です)
対象者
岡谷市に住所を有する方
※妊娠中に転入、転出される方は、各市町村へお問い合わせください。
- 母子ともに健康な出産を迎えるために、医療機関で定期的に健康診査を受けましょう。
- 不明な点、ご心配なこと等ありましたら、お気軽に健康推進課までお問い合わせくだい。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課 保健指導担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1184)
更新日:2025年04月21日