引越しのお手続について

更新日:2022年01月12日

1.転入届(岡谷市へ引っ越してきたとき)

他の市町村から引っ越してこられた方は、岡谷市に住み始めた日から14日以内に「転入届」をしてください。
「転入届」は、市民生活課及び各支所で受け付けます。

お持ちいただくもの

  • 転出証明書 (前住所の市町村で交付されたもの)
  • マイナンバーカード(転入される方全員分)…転入情報を裏書きします。
  • 免許証・パスポート等本人確認のできる書類(お持ちでない方はご相談ください)
  • 国外から転入される方: パスポート、戸籍謄本、戸籍の附票をお持ちください。
  • ※代理人の場合 委任状
  • ※代理人の方が同一世帯・法定代理人の場合、マイナンバーカードの更新をすることが以下の場合であればできます。

マイナンバーカードをお持ちの方

  • マイナンバーカードをお持ちの方は、転入時に更新が必要となります。
  • 代理でカードの更新をすることができます。
  • ※代理可能な方は、同一世帯・法定代理人の方となります。
  • ※同一世帯員の場合(15歳以上)は、署名用電子証明書(ローマ字を含む暗証番号6桁以上のもの)及び住民基本台帳用暗証番号(4桁数字)を記入したものを見えないようにして(周辺を糊付け、古封筒に入れて封をする等)お持ちください。
  • ※暗証番号の記入用紙は、氏名・二種類の暗証番号の記載があれば何でも構いません(下記参考にあります「代理用暗証番号記載票」を、ご利用いただけます)

2.転出届(市外へ引っ越すとき)

他の市町村へ転出される方は、「転出届」をしてください。”転出証明書”を交付します。新しい住所を確かめ、手続きをしてください。
「転出届」は、転出することが確定した日から市民生活課及び各支所で受け付けます。

お持ちいただくもの

※マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等本人確認のできる書類(お持ちでない方はご相談ください)

お返しいただくもの

  • 印鑑登録証 [印鑑登録をされている方、印鑑登録は転出予定日で廃止になります。]
  • 国民健康保険証 [国民健康保険に加入されている方、転出予定日の前日に岡谷市の国民健康保険の資格がなくなります。]
  • その他岡谷市で発行したもので使えなくなるもの

※国外へ転出される方: 国外に1年以上在住される方は、「転出届」をしてください。
「転出届」は、郵送で手続きすることができます。

郵送申請方法

  • 転出届 [様式の指定はありません。届出人住所氏名・生年月日・連絡先電話番号・転出予定日・旧住所・旧世帯主名・新住所(方書まで)・新世帯主・転出される方全員の氏名を記入したもの]
  • 返信用封筒(返信先を記入し、切手を貼ったもの)同封(これにより転出証明書を返送)
  • マイナンバーカード・免許証・パスポート等本人確認のできる書類のコピー(お持ちでない方はご相談ください)
  • 上記《お返しいただくもの》参照

※送り先 〒394-8510 長野県岡谷市幸町8番1号 岡谷市役所 市民生活課
※転出取消 都合により転出をしなかった場合は、「転出証明書」をお持ちいただき、転出取消しの手続きを行ってください。

3.転居届(岡谷市内で引っ越したとき)

  市内で引越しをされた方は、新しい住所に住み始めた日から14日以内に「転居届」をしてください。
 「転居届」は、市民生活課及び各支所で受け付けます。

お持ちいただくもの

  • マイナンバーカード(転居される方全員分)…転居情報を裏書きします。
  • 国民健康保険証(国民健康保険に加入されている方)その他、岡谷市で発行したもので住所変更が必要となるもの
  • 免許証・パスポート等本人確認のできる書類(お持ちでない方はご相談ください)
  • ※代理人の場合 委任状

マイナンバーカードをお持ちの方

  • マイナンバーカードをお持ちの方は、転居時に更新が必要となります。
  • 代理でカードの更新をすることができます。
  • ※代理可能な方は、同一世帯・法定代理人の方となります。
  • ※同一世帯員の場合(15歳以上)は、署名用電子証明書(ローマ字を含む暗証番号6桁以上のもの)及び住民基本台帳用暗証番号(4桁数字)を記入したものを見えないようにして(周辺を糊付け、古封筒に入れて封をする等)お持ちください。
  • ※暗証番号の記入用紙は、氏名・二種類の暗証番号の記載があれば何でも構いません(下記参考にあります「代理用暗証番号記載票」を、ご利用いただけます)

4.住民票の請求

「住民票」の交付請求は、市民生活課、各支所及びイルフプラザ出張所で受け付けます。
本人または同一世帯の方は、「住民票の写し(個人、世帯全員)」を交付請求することができます。
それ以外の方が、請求する場合は、「委任状」が必要となります。

「住民票の写し」の交付には手数料が必要となります。
手数料 1通300円

本人確認について

なりすましによる「住民票」の不正請求を防止し、個人情報を保護するため、窓口に来られた方の本人確認を実施しています。以下の書類の提示をお願いします。

  • 1点のみの提示
    運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、マイナンバーカード、写真付住民基本台帳カード、各種官公庁が発行した写真付の免許証、身体障害者手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書
  • 2点以上の提示(「ア」を2つ、または「ア」と「イ」を1つずつ)
    • ア)保険証(国民健康保険、後期高齢者、健康保険、介護保険、共済等)、住民基本台帳カード(写真なし)、年金手帳(証書)、交付請求時に押印した印鑑の印鑑登録証明書
    • イ)学生証、法人(国または地方公共団体を除く)が発行した身分証明書、国または地方公共団体が発行した写真付資格者証(アに掲げるものを除く)

委任状

本人以外の方が窓口に来られた場合は、原則として請求者本人の署名または記名押印のある委任状が必要になります。

参考

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活課 戸籍・住民記録担当

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1153・1155)