学童クラブスタッフ(会計年度任用職員)募集
岡谷市教育委員会では、市内学童クラブで働いていただけるスタッフを募集しています。「子どもが好き!」、「子育て経験を活かしたい」、「短時間で無理なく働きたい」方など、ぜひご応募ください。
1.募集内容
【募集職種】学童クラブ補助指導員(会計年度任用職員)
仕事内容
学童クラブの入所児童の生活指導・運営補助業務などを通じ、小学生の子どもたちの笑顔、成長を見守るお仕事です。
勤務場所
市内7小学校学童クラブ及び障がい児学童ひかりクラブのうち1ケ所
募集人員
若干名
応募要件等
学童保育の仕事に関心のある方であれば、どなたでもご応募できます(年齢不問)
勤務条件等
- 勤務時間
【学校登校日】放課後から午後6時45分までの内、3時間(年間200日程度)
【学校休業日】午前7時45分から午後6時45分までの内、6時間(年間30日程度)
【土曜日】交替制の勤務あり(およそ2か月に1回、6時間) - 休日
土曜日・日曜日及び国民の祝日、お盆、年末年始、交替勤務以外の土曜日 - 報酬
1時間 1,188円(教員免許・保育士有資格者は1,320円) - 通勤手当
規定に応じて支給
(ただし、自家用車勤務の場合、駐車場管理料として月額1,200円の自己負担あり) - 有給休暇等
規定に応じた日数あり - 雇用期間
採用の日から令和8年3月31日まで(勤務成績により翌年度の雇用見込みあり)
各種保険の加入
労働保険(労災)加入
2.応募方法など
応募書類
- 履歴書
- 自己PR文(今までの経験や技能など、応募職種に対する自己PRをA4判用紙1枚程度でご記入ください)
- 有資格者(教員・保育士)については免許状、資格証の写し
※上記1・2の用紙は下段の関連ファイルより印刷等してお使いいただくか、教育委員会窓口でのお渡し、郵送も対応いたしますので、必要に応じてご要望ください。なお、履歴書は、市販のものをご利用いただいても差支えありません。
関連ファイル
【様式】自己PR_記入用紙 (PDFファイル: 42.1KB)
【様式】自己PR文_記入用紙 (Wordファイル: 21.0KB)
選考方法
履歴書等による書類選考をした後、面接を実施いたします。
応募期限
欠員の補充ができ次第、終了となります。
書類提出先(問合せ先)
岡谷市教育委員会 教育総務課(市役所2階)
住所:岡谷市幸町8番1号(〒394-8510)
電話:0266-23‐4811(内線1218)
この記事に関するお問い合わせ先
教育総務課 教育企画担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1211)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1211)
更新日:2025年09月18日