川岸東3・4丁目「中大久保・大久保」地域の避難指示を発令する基準について
岡谷市では、昨年土砂災害のあったJR川岸駅周辺の川岸東3・4丁目「中大久保・大久保」の土砂災害警戒区域において、長野県が施工する砂防えん堤が整備されるまでの間、下記の基準で避難指示を発令します。
周辺地域にお住いの方や滞在する方は、気象庁などの気象情報に注視していただき、避難指示を発令したときは、速やかな避難行動をお願いします。
なお、避難行動を行う際は、周辺の道路や河川に十分注意してください。
また、市は、避難指示等を発令する際、携帯電話をお持ちの方に「緊急速報メール」を一斉配信します。
対象区域
中大久保・大久保の土砂災害警戒区域
川岸東3丁目14番、15番、16番の各一部
川岸東4丁目1番、2番の各一部
対象区域の避難指示発令基準
・雨量観測所(川岸支所雨量計)が連続雨量90mmに到達した場合
(※発令の基準とする連続雨量は、経験した雨量により増えていきます。)
・気象庁によるキキクルの土砂災害危険度が警戒(赤色:警戒レベル3相当)になった場合
・土砂災害警戒情報が発表された場合
・土石流センサーの反応した場合
・土砂災害が発生した場合
避難方法
避難指示を発令した際は、避難所や安全な親戚・知人宅等へ避難してください。
外への移動が危険な場合は、自宅内の安全な場所に移動するなど身の安全を確保してください。
避難所は、川岸公民館です。
住所:岡谷市川岸中3-1-29
電話:0266-23-2200
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1591)
更新日:2022年07月25日