まちなかアンケート「1分間市長」を実施しました。
令和4年度 まちなかアンケート「1分間市長」
第5次岡谷市総合計画後期基本計画の策定にあたり、市民のみなさんの関心の高い施策分野を把握するため、幅広い年齢層を対象に、簡易的なアンケート調査を行いました。
調査概要
- 内容 「自分がもし岡谷市長なら、どんな施策に力を入れてみたいか」という視点で、スコアボードの該当する施策に、1人1枚ずつシールを貼ってもらう。
<レイクウォーク岡谷>
- 日時 令和4年9月4日(日曜日) 午前9時から午後3時まで
- 場所 レイクウォーク岡谷 1階レイクコート
- 対象 レイクウォーク岡谷の買い物客(中学生程度以上) 356名
<カノラホール(令和5年二十歳を祝う会)>
- 日時 令和5年1月8日(日曜日) 午後3時から午後4時まで
- 場所 カノラホール
- 対象 令和5年二十歳を祝う会の参加者 221名
調査結果
<レイクウォーク岡谷>
- ランキング
1位:保健福祉、医療(41%)、2位:教育、文化(22%)、3位:産業(14%)、4位:生活環境、防災(11%)、5位:人口減少対策(6%)、6位:都市整備(5%)、7位:地域コミュニティ、広域連携(1%) - 傾向
- 「保健福祉、医療」への関心が非常に高い。
- 若年層で「教育、文化」への関心が高く、高年層では低い。
<カノラホール(令和5年二十歳を祝う会)>
- ランキング
1位:保健福祉、医療(30%)、2位:教育、文化(29%)、3位:人口減少対策(15%)、4位:産業(10%)、5位:都市整備(7%)、6位:環境、防災(5%)、7位:地域コミュニティ、広域連携(4%) - 傾向
- 近い将来までに関係が深いと考えられる項目「保健福祉、医療」「教育、文化」への関心が男女ともに高い。
- 「人口減少対策」は男女ともに3番目に関心が高い。
- 「産業」は男性の関心は比較的高いものの、女性の関心は最下位。
令和4年度結果詳細(レイクウォーク) (PDFファイル: 353.4KB)
令和4年度結果詳細(カノラホール) (PDFファイル: 296.3KB)
平成29年度 まちなかアンケート「1分間市長」
第5次岡谷市総合計画の策定にあたり、市民のみなさんの関心の高い施策分野を把握するため、幅広い年齢層を対象に、簡易的なアンケート調査を行いました。
調査概要
- 日時 平成29年8月25日(金曜日) 午後1時から4時30分まで、平成29年9月9日(土曜日) 午後1時から4時まで
- 場所 レイクウォーク岡谷 1階入口
- 参加者 レイクウォーク岡谷の買い物客(中学生程度以上) 503名
- 内容 「自分がもし岡谷市長なら、どんな施策に力を入れてみたいか」という視点で、スコアボードの該当する施策に、1人1枚ずつシールを貼ってもらう。
調査結果
- ランキング
1位:保健福祉、医療(46%)、2位:教育、文化(22%)、3位:産業(15%)、4位:生活環境、防災(9%)、5位:都市整備(6%)、6位:地域コミュニティ、広域連携(2%) - 傾向
- 「保健福祉、医療」への関心が非常に高い。
- 若年層で「教育、文化」への関心が高く、高年層では低い。

この記事に関するお問い合わせ先
企画課 政策推進担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1529)
更新日:2023年02月03日