岡谷市食生活改善推進協議会
岡谷市食生活改善推進協議会は、地域の食生活改善を中心とした健康づくりを推進している、全国組織のボランティア団体です。
スローガン 『私達の健康は私達の手で』
家族、お隣さん、お向かいさんへと働きかけ、料理講習会などの開催や、仲間とのふれ合いの楽しさを通じて、地域ぐるみのよりよい食習慣を広めています。愛称は「食改(しょくかい)さん」「ヘルスメイトさん」
食生活改善推進員になるには
市が開催する学習会や講座を受講したのち、入会希望者が会員となり活動が始まります。
学習会や講座の様子はこちら
学習会(調理実習)
講座
知識を学ぶ機会として
健康づくりや食に関する研修会に参加したり、岡谷市保健センターで開催される学習会で講義や調理実習等を行い、様々な知識や技術を楽しく学びます。
学習会の様子はこちら
学習会の調理実習
講義
地域ではこんな活動をしています
おすすめレシピを掲載しています。

子どもたちへの食育活動
学校や地域の公民館へ出向き、子どもたちの楽しい食体験を応援します。
イベントでの食育展示
バランスのとれた食事、減塩の普及、野菜摂取量増加の啓発等をお伝えしています。
岡谷市への協力事業
岡谷市が開催する各種教室に協力しています。
その他にも、依頼に応じて、調理実習なども行っています。
岡谷市食生活改善推進協議会にご興味のある方、健康に関する事業や栄養を考えた調理実習、または郷土料理や行事食などの体験講習会等のご要望がありましたら、下記の問い合わせ先(岡谷市食生活改善推進協議会事務局)までご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1177)
更新日:2023年06月09日