「おかやですすめる食育」情報(2021.7)
コロナ禍でも‼『郷土料理』の伝承を(岡谷市食生活改善推進協議会の取り組み)
『地域の食文化』をどう伝えるか
子どもたちが料理する姿を見守る食改さん
岡谷市食生活改善推進協議会は、永年、地域の郷土料理や行事食、地元の食材を使った季節の料理などを、保育園や小学校・中学校などに出向いて伝えてきました。
しかしながら、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、昨年度より料理講習会を行う機会を自粛せざるを得なくなりました。
家族で楽しみながら作ることができる『郷土料理』の周知を
コロナ禍でお家で過ごすことが多くなった今だからこそ、家族と楽しみながら郷土料理を作っていただけるような周知ができないか…という願いから、シルキーチャンネルを活用し、地域の食材や食文化、郷土料理などを伝承するための番組を作成することにしました。
見やすく、分かりやすく。
第1回目は「五平餅」と「寒天」。
ご家庭でもかんたんに作ることができるよう、アレンジしたレシピです。
- 五平餅
- あべ川寒天
- 寒天と野菜のマセドアンサラダ
3品をご紹介しています。
五平餅
あべ川寒天
寒天と野菜のマセドアンサラダ
撮影した動画は下記よりご覧いただけます
シルキーチャンネルで放映した『家庭でつくる郷土料理』はご覧いただけたでしょうか。
見逃してしまった方は下記動画配信サイトよりご覧いただくことができます。
次回の番組放映もお楽しみに‼
岡谷市食生活改善推進協議会ではこんな活動を行っています
岡谷市食生活改善推進協議会の活動内容について詳しく紹介したページはこちらから
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1177)
更新日:2021年07月19日