川岸学園 専門部会について
専門部会の開催について
「川岸学園構想」に掲げる新たな学び舎の創出に向け、義務教育学校と幼保連携型認定こども園の開校・開園に向け、諸課題の検討を効率的に進めていくため、「川岸学園設立準備委員会」の下に6つの専門部会を設置しました。
令和7年1月より各部会を開催しており、会議の内容についても、公表してまいります。
学校デザイン部会
学校デザイン部会はグランドデザイン、学校教育目標、教育課程、学年段階の区切り、学校経営方針、教職員の配置、校務分掌、年間指導計画、時間割等の検討、仮設校舎における時間割等、学校運営に関する事項を検討する部会となります。
回数 | 開催日 | 会議の内容 |
第1回 | 令和7年1月27日(月曜日) | 学校デザイン部会の会議報告書【第1回】(PDFファイル) |
第2回 | 令和7年3月4日(火曜日) | (New)学校デザイン部会の会議報告書【第2回】(PDFファイル) |
学校生活部会
学校生活部会は学校行事や縦割り活動の検討、児童・生徒会、制服や体操服、学用品の検討、クラブ活動や部活動など、子どもたちの学校生活について検討する部会となります。
回数 | 開催日 | 会議内容 |
第1回 | 令和7年2月17日(月曜日) | 学校生活部会の会議報告書【第1回】(PDFファイル) |
第2回 | 令和7年4月23日(水曜日)予定 |
総務部会
総務部会は校名、校歌、校章及び校旗の検討、開校式典に向けた検討、準備を行う部会となります。
回数 | 開催日 | 会議内容 |
第1回 | 令和7年2月25日(火曜日) | 総務部会の会議報告書【第1回】(PDFファイル) |
第2回 | 令和7年4月25日(金曜日)予定 |
地域コミュニティ・PTA部会
地域コミュニティ・PTA部会は小中学校のPTA組織等の検討、国型コミュニティ・スクール(学校運営協議会)への移行、地区こども会等の検討を行う部会となります。
回数 | 開催日 | 会議内容 |
第1回 | 令和7年2月13日(木曜日) | 地域コミュニティ・PTA部会の会議報告書【第1回】(PDFファイル) |
第2回 | 令和7年4月23日(水曜日)予定 |
施設部会
施設部会は仮設校舎時の学校運営(施設全般)、駐車場の配置計画、引っ越しの調整、給食の配食計画、学校財産、備品の整理、移管等の施設整備に関する調整、検討を行う部会となります。
回数 | 開催日 | 会議内容 |
第1回 | 令和7年2月20日(木曜日) | 施設部会の会議報告書【第1回】(PDFファイル) |
こども園部会
こども園部会は教育保育理念・方針、教育・保育目標、通園手段の検討、統合園の交流活動、式典の検討、引っ越し等の認定こども園の開園に向けた調整を行う部会となります。
回数 | 開催日 | 会議内容 |
第1回 | 令和7年1月28日(火曜日) | こども園部会の会議報告書【第1回】(PDFファイル) |
関係情報
この記事に関するお問い合わせ先
川岸学園整備室
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811
更新日:2025年04月07日