地域支え合い型移動支援事業

更新日:2022年03月10日

岡谷市では地域の運転ボランティア活動を支援しています!

高齢者の方が運転免許を返納した、家族が遠方のため送迎などの日常的な支援が受けられない、外出に自分で出かけることが億劫になってしまった、シルキーバスや福祉タクシーなどの交通機関では時間が合わないなど、足(移動)の問題はよく聞かれる困りごとの一つです。高齢者の送迎をして地域の通いの場の活性化をしたい、通院や買い物などのお手伝いをして、日常生活の一助になりたいという地域のボランティア活動を支援するため、岡谷市では、送迎のボランティア活動中の事故を補償する傷害保険「送迎サービス補償」の加入保険料を補助します。

利用できる方

岡谷市ボランティアセンターに登録した団体または個人で、次のいずれにも該当する方

1.岡谷市内を主な活動地域とすること。

2.岡谷市内に居住する複数名の高齢者の外出支援活動を行うこと。

3.高齢者等の日常生活に即した外出支援を継続的に行う活動であること。

4.活動の目的が、営利活動、政治活動、宗教活動ではないこと。

5.「道路運送法における許可又は登録を要しない運送の態様について」に基づいた活動であること。

利用方法

1.計画している活動について介護福祉課にご相談ください。

◆まずは介護福祉課にご相談ください。活動の手引きをお渡しして説明いたします。

2.岡谷市社会福祉協議会のボランティア登録をする。

◆ボランティア登録には要件があります。詳しくは岡谷市社会福祉協議会までお問い合わせください。

3.送迎サービス補償のBプラン(自動車特定方式)に加入する。

◆送迎ボランティアが本補償に加入した自家用車で活動中に利用者、同乗者、運転手がケガをされた場合に補償されます。登録する車両の車検証をご用意ください。

◆保険料の目安(定員5名の車を登録する場合):

年間保険料 2,000円 × 5名=10,000円

◆保険は1年更新です。(保険期間は加入日から各年3月31日まで)

4.介護福祉課に必要書類を提出する。

◆地域支え合い型移動支援補助金交付申請書(介護福祉課にあります)

◆送迎サービス補償加入者証のコピーと保険料領収書

◆活動に従事する方全員の運転免許証のコピー

◆活動に使用する車両の車検証のコピー

ボランティア活動中の様子

小井川「でかけよう支援」の活動中の様子 小井川区民会館で

ちょっとの範囲で、移動支援ができればいいんだけど・・・

地域での移動ニーズに対応するためには、ボランティアや地域の助け合いといった力を借りて地域の足を確保することが考えられます。

日常の買い物や自宅と病院間の送迎など、移動ニーズに対応して「道路運送法の許可登録を要しない運送」という形で、自家用車(白ナンバー)を使って実施することができます。

道路運送法の「許可・登録を要しない運送」とは?

全国的に高齢者等の移動ニーズの高まりから、住民が自家用車を使って行う移動支援活動が行えるように国土交通省から通達が出ています。

◆運送による対価、運賃を求めてはいけない(運送による利益は求めない)

以下は、有償運送とはされない範囲で、利用者から受け取ることができる代表的なものです。

・ガソリン代の実費、駐車料金、有料道路代
・会費(送迎に特定されない)の受領
・任意の謝礼、換金性の無い物(野菜など)の受領
・他の生活援助が中心となる場合の利用料の受領

 

「許可・登録を要しない運送」を始める前に運輸支局に相談を!

具体的な活動計画と法令や通達との関係が不明な場合は必要に応じ、国土交通省 長野運輸支局にご相談ください。

国土交通省 北陸信越運輸局 長野運輸支局 〒381-8503

長野市西和田1-35-4 電話026-243-4384

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

介護福祉課 介護予防担当

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1273・1281~1286)