区(自治会)に入ろう!
区(自治会)って聞くと、なんだか面倒くさそうと思う方もいるかもしれませんね。ですが、区の活動は暮らしやすい地域づくりの支えとなっています。いざというとき頼れるのは地域の絆やつながりです。
ぜひ区へ加入して一緒に住みよい地域を作っていきましょう!!
区の活動
岡谷市には21の区(自治会)があり、地域の行事やイベント、ゴミステーションの管理、環境美化活動、子どもの育成、高齢者の見守り、市からの配布物など、さまざまな活動を通してお互いに支え合いながら地域の課題に取り組み、よりよい地域づくりのために活動しています。
災害時には公会所などが地域の防災の拠点になるなど、災害時は特に地域力が必要とされます。
地域の人とのつながりや絆を大切にし、住みよい地域づくりを進めています。
見守り隊の活動

地域のイベント

災害時の避難所(防災訓練)

草刈りなどの衛生活動
区への加入方法
区に加入するにはお住いの区の公会所等にご連絡ください。
お住いの区わからないときは、ご近所さんに聞いてみるか、岡谷市役所 秘書広報課(0266-23-4811)
にご連絡ください。各区の連絡先は以下のとおりです。
区名 | 公会所等 | 電話 |
---|---|---|
今井区 | 今井区公会所 | 0266-22-2544 |
間下区 | 間下区民センター | 0266-22-2644 |
岡谷区 | 岡谷区公会所 | 0266-22-2603 |
下浜区 | 下浜区民センター | 0266-22-6330 |
小尾口区 | 小尾口区公民館 | 0266-22-2632 ※ 午前中のみ |
上浜区 | 上浜公民館 | 0266-22-7703 |
新屋敷区 | 新屋敷会館 | 0266-22-0990 |
小口区 | 小口区民センター | 0266-22-2774 |
小井川区 | 小井川区民会館 | 0266-22-2755 |
西堀区 | 西堀区公会所 | 0266-22-5149 |
小坂区 | 小坂公民館 | 0266-23-9730 ※ 午前中のみ |
花岡区 | 花岡区民センター | 0266-23-8290 ※ 午前中のみ |
三沢区 | 三沢区コミュニティ施設 | 0266-23-0663 |
新倉区 | 新倉区公会所 | 0266-22-6328 ※ 午前中のみ |
駒沢区 | 駒沢公民館 | 0266-23-3965 ※ 午前中のみ |
鮎沢区 | 鮎沢区公会所 | 0266-22-8248 |
橋原区 | 橋原区公会所 | 0266-22-5669 ※ 火曜、土曜の 午前中のみ |
東堀区 | 柴宮館 | 0266-27-8325 |
中屋区 | 中屋区公民館 | 0266-28-6560 |
中村区 | 中村区民センター | 0266-28-5441 ※ 午前中のみ |
横川区 | 横川公会堂 | 0266-27-5325 |
※ 鮎沢区、中屋区は不定期の駐在となりますので、区への加入希望の際は岡谷市役所 秘書広報課までご連絡ください。
区は必ず入らないといけないの?
区への加入は強制ではありませんが、
区は、災害時の助け合いや子どもたちの見守り、ゴミステーションの維持管理、防犯灯の設置、市からの配布物回覧、地域のお祭りやイベントといった地域住民の絆づくりなど、みなさんの住みよい生活に欠かせない役割を担っています。
ぜひ、区に加入して地域のみなさんと安全、安心な地域づくりをしていきましょう。
区費について
区費の金額や使われ方は、区によって違います。
一般的には、防災備蓄品の購入費用、公会所維持管理費用、防犯灯の設置、地域のお祭りやイベントなど様々な費用に使われています。
詳しくは、地域の区(自治会)へお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2025年02月18日