長地公民館
長地公民館では、地域で学ぶ皆さまの活動や仲間づくりを支援するため、各種講座や学級を随時、開催しています。
公民館の施設は、学習活動、文化活動、レクリエーション・スポーツ活動などを行うために利用することができます。
詳しくは、長地公民館までお問い合わせください。
長地公民館 使用料
長地公民館の各部屋の使用料は以下のとおりです。部屋を利用するためには、事前に利用団体登録を行ったうえで、利用予約を行っていただく必要があります。長地公民館窓口にて、登録の手続きをお願いします。
※令和7年4月1日から長地公民館の使用料が変更となりました。
使用料等一覧表(令和7年4月1日以降)
| 部屋名 | 定員 | 使用料 (1時間あたり) | エアコン冷暖房費 (1時間あたり) | 部屋面積 | 
|---|---|---|---|---|
| 講義室 | 20人 | 240円 | 160円 | 40.6平方メートル | 
| 実習室 | 40人 | 300円 | 240円 | 77.61平方メートル | 
| 第一会議室 | 17人 | 300円 | 90円 | 15畳 | 
| 第二会議室 | 23人 | 360円 | 160円 | 17.5畳 | 
| 学習室 | 40人 | 480円 | 240円 | 84.0平方メートル | 
| 和室 | 12人 | 180円 | 90円 | 12畳 | 
| 講堂 | 100人 | 1,000円 | 330円(1台につき) | 226.8平方メートル | 
※実習室ガス使用料:70円(1台1時間)
※酒類を使用する場合は、各使用料の5割増(事前にお申し出ください)
長地公民館施設案内PDFはこちら(PDFファイル:432.5KB)
長地公民館の学習グループで学んでみませんか?
長地公民館では、同じ趣味を持つ仲間が集まった学習グループが自主的に活動しています。興味のある学習グループで、一緒に学んでみませんか?
気になるグループがあれば、事前に長地公民館までお問い合わせください。
長地公民館 児童図書室
長地公民館の図書室では、児童本や子育て本を中心に蔵書し、閲覧や貸し出しを行っています。
図書館利用カード(市立岡谷図書館のもの)をお持ちいただき、1人(1枚につき)10冊、14日間借りることができます。カードのない方は図書室で作成できます。
借りた本は、長地公民館の図書室へ直接、返却してください。
令和7年度 長地公民館 講座のご案内
長地公民館では、年間を通じて、多種多様な講座を開催しています。
令和7年度に開催の講座をご案内します。講座の詳細はチラシをご覧ください。ぜひ、ご参加ください。
●現在開講中・これから開講する講座
| 講座名 | 開催期間 | 講師 | 定員 | 備考 | 
| いちい学級 | 5月22日~10月30日 (毎回木曜日 全12回) 13時30分~15時 | チラシ参照 | 市内在住概ね60歳以上の方40名 | 開講中 | 
| 輝く子育て支援学級 | 5月27日~10月28日 (毎回火曜日 全14回) 10時30分~12時 | チラシ参照 | 市内在住乳幼児を持つ保護者12組 | 開講中 | 
| 長地キッズ☆ はじめての煎茶道 体験講座 | 11月8日、15日、22日 (毎回土曜日) 10時~11時30分 | 栗原 幸園 さん (煎茶道方円流総師範) | 小中学生10名 | 参加者募集中 | 
| はじめての 健康マージャン講座 | 11月13日、27日、12月11日、25日、1月8日、22日(毎回木曜日 全6回) 13時~16時 | 北澤 善敬さん (健康マージャン全国会 指導員) | 24名 | 参加者募集中 | 
●閉講した講座
(学習グループとの共催講座)
講座は終了しましたが、学習グループの活動に参加することができます。興味のある方は、事前に長地公民館までお問い合わせください。
| 講座名 | 開催期間 | 講師 | 定員 | 備考 | 
| 基礎から学ぶ ペン習字体験講座 | 4月16日、23日 (毎回水曜日) 13時30分~15時30分 | 西澤 杏月さん (橘書道会師範) | 20名 | |
| キッズダンスサークル エンジェルキッズ 無料体験会 | 5月23日、5月30日、6月6日 (毎回金曜日) 17時~18時 | 小口寿美江さん (フィットネスインストラクター) | 小学生 20名 | |
| 筋力アップ& 体幹トレーニング | 5月23日、5月30日、6月6日 (毎回金曜日) 19時~20時 | 小口寿美江さん (フィットネスインストラクター) | 20名 | |
| 長地キッズ☆ そろばん体験講座 木曜日 | 6月5日、6月12日 (毎回木曜日) 16時30分~17時30分 | 前野ノリコさん (全珠連認定珠算教育士) | 小学生 15名 | |
| 長地キッズ☆ そろばん体験講座 (土曜日) | 6月7日、6月14日 (毎回土曜日) 11時~12時 | 前野ノリコさん (全珠連認定珠算教育士) | 小学生 15名 | |
| 長地キッズ☆ 習字体験講座 | 6月19日、6月26日 (毎回木曜日) 16時~17時 | 西澤 杏月さん (橘書道会師範) | 小学生 15名 | |
| はじめての太極拳 体験講座 | 7月2日、9日、16日、23日 (毎回水曜日) 19時~20時30分 | 石田 素子さん (日本武術太極拳公認指導員) | 15名 | |
| はじめてのピラティス 体験講座 | 8月26日、9月2日、9月9日 (毎回火曜日) 19時15分~20時15分 | 小口寿美江さん (フィットネスインストラクター) | 15名 | |
| 秋から冬の切り絵教室 | 9月11日、10月23日 (毎回木曜日) 10時~11時30分 | 日達れんげさん (切り絵作家) | 15名 | 
(長地公民館主催講座)
| 講座名 | 開催期間 | 講師 | 定員 | 備考 | 
| 夏休み子ども学級~甘いものは別腹!?超かんたん!おいしいお菓子を作ろう♪~ | 8月8日(金曜日) 13時30分~15時 | 長地公民館 職員 | 小学生 12名 | 
長地公民館 利用案内
| 開館時間 | 午前8時30分から午後9時30分(図書室 午後2時から午後5時) | 
|---|---|
| 住所 | 〒394-0083 長野県岡谷市長地柴宮2-15-26 | 
| 駐車可能台数 | 33台 | 
| 休館日 | 年末年始及び国民の祝日※夜間、土曜日、日曜日でも使用予定がない場合は閉館していることがあります。 (図書室 土曜日・日曜日・祝祭日) | 
| 利用申込方法 | 窓口・電話・インターネット(要登録) | 
| お問合せ先 | [電話] 0266-27-8080 [ファックス] 0266-26-1317 | 
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-0083
長野県岡谷市長地柴宮2-15-26
電話:0266-27-8080





 
      






更新日:2025年04月01日