【市内事業者の皆様へ】現地決済型ふるさと納税の加盟店を募集しています!

更新日:2025年07月01日

現地決済型での寄附受付を令和7年10月より開始します

現地決済型ふるさと納税とは

ふるさと納税の返礼品として電子クーポンを取得し、寄附先自治体での飲食や宿泊等でのお支払いの際にご利用いただくものです。
寄附者は「その場で寄附をし、その場でサービスを受ける」ことができるため、返礼品受け取りまでのタイムラグが抑えられます。

【注意】ふるさと納税制度を活用したサービスのため、岡谷市民の方はご利用いただけません。

今回導入するシステム

システム名

ふるさと応援納税®

下記のリンクから岡谷市ページにアクセスできます

ふるさと応援納税(R)のバナー

運営業者

株式会社DMC aizu

寄附者の利用方法

  1. 加盟店に設置された寄附申込用QRコードを読み取り、ユーザー登録を行う
  2. 寄附申込み(クレジットカード決済)
  3. 電子クーポン(返礼品)を取得する
  4. 加盟店での会計時に支払用QRコードを読み取り、電子クーポンで支払いを行う

加盟店を募集しています!

加盟をご検討いただける事業者様は下記内容のご確認をお願いします。不明な点は岡谷市地域創生推進課までお問い合わせください。

加盟対象となる店舗

飲食、宿泊及びレジャー体験等のサービスを市内で提供する店舗
※総務省が定める地場産品基準に適合する必要があります。

加盟対象外(地場産品基準に適合しない)と考えられる店舗

・全国共通のサービスを提供する店舗(フランチャイズ、チェーン店等)
※宿泊施設は1人1泊5万円を超える場合のみ対象外です。
・同一店舗内で地場産品と対象外の商品を販売・提供しており、地場産品のみを取扱う決済窓口が用意できない店舗

募集期間

通年

お申し込み方法

下記のいずれかからお手続きをお願いします。

※随時受け付けておりますが、返礼品としての登録に総務省の承認が必要になるため、運用開始まで数ヶ月お待ちいただく場合がございます。

インターネット

加盟店舗登録申請フォームに必要事項をご入力の上、送信をお願いします。

紙(ファックス)

加盟店登録申請書に必要事項をご記入の上、ファックスにてご提出をお願いします。

加盟店登録申請書
ファックス番号

03-5293-6500(株式会社DMC aizu)

事業者向け説明会を開催しました【終了しました】

場所

岡谷市役所 6階 605会議室

日時

【1回目】6月25日(水曜日)14時00分~15時00分
【2回目】6月25日(水曜日)18時30分~19時30分
【3回目】6月26日(木曜日)11時00分~12時00分

※いずれの時間も同じ内容です。

内容

・ふるさと納税制度の概要と岡谷市の現状
・「ふるさと応援納税®」のサービス概要
・加盟するメリット
・質疑応答

※運営会社の株式会社DMC aizu担当者による説明を行いました。

その他詳細は下記通知文をご覧ください

この記事に関するお問い合わせ先

地域創生推進課

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1361)