産前産後期間の国民健康保険税が減額されます。

更新日:2023年12月28日

制度概要

国民健康保険の被保険者が出産された際、出産された被保険者にかかる国民健康保険税が、一定期間減額される制度です。

出産予定日又は出産日が属する月の前月から4ヶ月間の保険税が減額されます。(多胎妊娠の場合は、出産予定日又は出産日が属する月の3ヶ月前から6ヶ月間の保険税が減額されます。)

ただし、減額されるのは令和6年1月分以降の保険税です。出産月によっては、保険税減額分が4ヶ月間とならない場合がございます。(11月出産の場合、減額されるのは1ヶ月分となります。)

 

制度開始時の保険税減額について
R5年11月 R5年12月 R6年1月 R6年2月 R6年3月 R6年4月
出産        
  出産    
    出産
 
    出産

※●がついた月が保険税減額の対象期間です。

※産前産後期間相当分の所得割保険税と均等割保険税が年額から減額されます。産前産後期間の保険税が0になるとは限りません。

対象者・申請方法

対象者

令和5年11月1日以降に出産予定の国民健康保険被保険者の方が対象です。ここでは、妊娠85日(4ヶ月)以上の出産が対象となり、死産、流産、早産及び人工妊娠中絶の場合も含みます。

申請期間

出産予定日の6ヶ月前から届出ができます。出産後の届出も可能です。

申請方法

医療保険課窓口へ提出又は郵送

持ち物

1.申請書(医療保険課窓口に備え付け又は下記のファイルよりダウンロード)

産前産後期間に係る国民健康保険税軽減申請書(PDFファイル:62.1KB)

 

2.母子健康手帳など(出産予定日がわかるもの)のコピー

※岡谷市発行の母子健康手帳の場合、表紙と4ページ目のコピーが必要です。

※郵送での手続きの場合、本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証)の写しを添付していただく必要があります。

この記事に関するお問い合わせ先

医療保険課 国保担当

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1187・1189)