きのこレシピ ー秋の味覚ごはんー
秋の味覚ごはん

材料(4人分)
- 精白米:2合 洗って1時間ほど水につける
- 鮭:1/2切れ
- 塩、こしょう:少々
- まいたけ:45グラム 小房にわける
- しめじ:1/2パック 石づきをとり、小房にわける
- エリンギ:1本 短冊切り
- さつまいも:1/4本 いちょう切り
- しょうゆ:大さじ1
- みりん:小さじ2
- 酒:大さじ1
- だし汁:200cc かつお節か昆布でだしをとり、冷ます
- 塩:少々
作り方
- 鮭に塩、こしょうをして両面に焼き色がつくまで焼く。
(焼いた鮭は骨や皮を取り除き、4等分にわける) - 炊飯器に精白米、だし汁、しょうゆ、みりん、酒、塩を入れて、2合の目盛りまで水をたす。
- 2.にさつまいも、まいたけ、しめじ、エリンギ、1.の鮭を入れて炊く。
栄養価(1人分)野菜摂取量:49グラム
- エネルギー:313キロカロリー
- たんぱく質:7.7グラム
- 脂質:1.3グラム
- 食塩:0.9グラム
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1177)
更新日:2020年05月13日