「おかやですすめる食育」情報(2023.11)
「おいしくたのしく栄養講座」を行いました
「おいしくたのしく栄養講座」をみなさんはご存じですか?
健康推進課では、市民のみなさんが食に関する知識を習得して、健康意識を高めながら得た知識を実践していただき、自分や自分の家族の健康を守り、生活習慣病の予防をしていただくことを願って栄養講座を実施しています。
毎年3つのテーマを企画していて、今年度は、「減塩・フレイル・災害時の食事」の3つのテーマで行いました。前半はテーマに沿った内容の講義を受けていただき、後半は調理のデモンストレーションを見ながら試食をしていただきました。
また、今年度は明治安田生命のみなさんからご協力をいただき、血管年齢と野菜の摂取量を測定できるベジチェックを参加者の方に測定していただきました。

前半は講義を受けます。

測定も受けました。

後半は調理のデモンストレーションと試食。
私たちと一緒に「食改さん」になりませんか?
岡谷市食生活改善推進協議会は、地域の食生活改善を中心とした健康づくりを推進している全国組織のボランティア団体です。
「私たちの健康は、私たちの手で」というスローガンのもと、家族、お隣さん、お向かいさんへと働きかけ、料理講習などの開催や、仲間とのふれあいの楽しさを通じて、地域ぐるみのよりよい食習慣を広めています。
愛称は「食改(しょくかい)さん」「ヘルスメイトさん」です。
毎月行っている学習会の他にも、依頼に応じた地区活動なども行っています。
自分、家族、そして周りにいるお友達を健康にする「食」について学べる「食改さん」になって、私たちと一緒に活動してみませんか?
ご興味のある方、ちょっと参加してみようかな?と思った方は体験講習会等もありますので、下記の問い合わせ先(岡谷市食生活改善推進協議会事務局)までご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1177)
更新日:2023年11月20日