旧岡谷市役所庁舎の歴史にふれるワークショップ

更新日:2025年09月29日

第1回「旧岡谷市役所庁舎の歴史にふれるワークショップ」を開催します!

1階旧事務室

チラシ(旧岡谷市役所庁舎の歴史にふれるワークショップ)(PDFファイル:1016.1KB)

1.日時
(1)令和7年11月1日(土曜日) 午前9時~正午
(2)令和7年11月3日(月曜日) 午前9時~正午

2.内容
・旧岡谷市役所庁舎の見学
・同1階事務室床の塗装

3.経緯・目的
・本市では現在、令和18年の市制施行100周年に向けて、昭和11年の市制施行時に建設された旧岡谷市役所庁舎(国登録有形文化財・近代化産業遺産)の保全事業を実施しています。

・その一環として、今回、庁舎内部の見学と1階事務室の床を塗装するワークショップを開催します。旧庁舎の歴史にふれ、自らの手で建物を保全していただくことで、旧庁舎に対する愛着と保全機運の醸成を図ってまいります。

4.定員
・各回20名 ※小学4年生から参加可能(保護者同伴)

5.申込方法
・岡谷市企画課まで電話(0266-23-4811)またはメール(kikaku@city.okaya.lg.jp

6.受付期間
・令和7年9月30日(火曜日)~令和7年10月24日(金曜日) ※応募者多数の場合は抽選

7.持ち物
・汚れてもよい服装

 

皆さんのご参加をお待ちしております!

この記事に関するお問い合わせ先

・企画課 政策推進担当
 〒394-8510
 長野県岡谷市幸町8-1
 電話:0266-23-4811(内線:1523)