口座振替のできる税金
税金の口座振替
口座振替について《市税・国民健康保険税》
口座振替納税制度は、日頃お忙しい方や、現金支払い窓口までお越しになれない方には便利な制度です。
お申し込みについて
場所
岡谷市の取扱金融機関または岡谷市役所税務課、各支所、イルフプラザ出張所窓口でお申し込みいただけます。
持ち物
- 利用口座情報のわかるもの(通帳など)
- 利用口座のお届け印
- 振替したい税の納税義務者がわかるもの(納税通知書など)
方法
各窓口に備え付けてある「岡谷市市税等口座振替依頼書」に記入のうえ、提出してください。
郵送でもお申し込みいただけます。
税務課収納担当へお電話いただければ、「口座振替依頼書」と「返信用封筒」を郵送いたしますので、ご記入、押印のうえ、返送してください。
振替開始日
申し込みいただいた月の翌月末以降の納期限から振替開始となります。
振替できる税目
- 市県民税(普通徴収分)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税(普通徴収分)
利用できる金融機関
- 三井住友銀行
- 八十二銀行
- 長野銀行
- 諏訪信用金庫
- 長野県信用組合
- 長野県労働金庫
- 信州諏訪農業協同組合
- ゆうちょ銀行(郵便局)
口座振替に関する注意
- 口座振替契約は、納税義務者及び税目ごとに必要となります。
- 一度手続きをされますと、解約の申し出がない限り、翌年度以降も継続されます。
- 振替口座の変更の場合には、改めて手続きが必要となります。
- 納税義務者に関する注意
- ≪固定資産税・都市計画税≫
個人名義の固定資産税のほかに、共有名義の固定資産税がある場合は、別に口座振替契約が必要です。 - ≪国民健康保険税≫
納税義務者は、加入者の属する世帯の世帯主となります。
- ≪固定資産税・都市計画税≫
(注)世帯主名義の口座でなければ口座振替が利用できないということではありません。
この記事に関するお問い合わせ先
税務課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1137)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1137)
更新日:2024年09月06日