長野県地球温暖化対策条例による届出・報告制度について
長野県地球温暖化対策条例の規定により、建築物を新築しようとする者又はその設計者に対し、以下のとおり届出又は報告が義務化されました。
届出・報告制度(義務)
新築又は改築する床面積の合計 | 環境エネルギー性能検討 | 再生可能エネルギー設備の導入検討 | 提出時期 |
---|---|---|---|
300平方メートル以上の建築物(住宅・非住宅) | 届出義務 | 届出義務 | 工事着手の前日までに |
10平方メートル超300平方メートル未満の住宅(※) | 報告義務 | 報告義務 | 建築主への説明後速やかに |
10平方メートル以下 文化財など |
- | - | - |
※一戸建ての住宅、併用住宅、共同住宅、長屋、寄宿舎又は下宿
提出方法等
環境エネルギー性能等検討内容を以下の様式にまとめ、電子又は書面にて届出・報告してください。なお、提出は該当様式のみとし、その他添付書類は不要です。
様式
届出
工事着手の前日までに届出してください。
報告
建築主への説明後、速やかに報告してください。
提出方法
岡谷市への提出は、建築基準法第6条第1項第4号に規定する建築物のみとなります。
上記以外の建築物は、長野県へ提出してください。
電子申請(ながの電子申請サービス)又はメールの場合【推奨】
届出書又は報告書を上記様式により作成のうえ、Excelデータのまま提出してください。
電子申請の場合 | |
---|---|
メールの場合 |
・下記担当へメール送信 担当:都市計画課 建築・住宅担当 Eメール:toshikei@city.okaya.lg.jp |
書面の場合
届出書又は報告書を上記様式により作成のうえ、下記により提出してください。
提出部数:1部
来庁する場合 |
・都市計画課窓口にて提出(庁舎3階) |
---|---|
郵送する場合 |
・下記担当へ郵送 〒394-8510 長野県岡谷市幸町8番1号 岡谷市役所 都市計画課 建築・住宅担当宛て ※控えが必要な場合は、返信用封筒を同封してください。 |
届出書・省エネ計画概要書の公表
公表方法
届出書
届出いただいた内容について、環境エネルギー性能等検討内容等の一覧表をホームページに掲載します。
令和6年度
省エネ計画概要書
報告いただいた省エネ計画概要書(閲覧用)を窓口にて閲覧に供します。
条例の詳細
長野県地球温暖化対策条例の詳細については、下記の長野県ホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課 建築・住宅担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線1372・1373・1374)
更新日:2023年04月01日