2016年度3学期のできごと
1月・2月
1月27日 指揮台贈呈式
牛越製作所様が,八十二銀行の「地方創世応援私募債」を利用し,本校へ指揮台を送ってくださいました。校長先生や児童代表からお礼の言葉を贈りました。地域の方々に支えられていることを改めて学びました。

2月7日・14日 スキー教室
冬季のスポーツ「スキー」を学びました。あさひプライムスキー場で絶好のスキー日和でした。スキーの楽しさを十分味わった子どもたちです。

2月8日 児童会立ち会い演説会 選挙
来年度の児童会役員を決める立ち会い演説会と選挙が行われました。6年生の伝統を引き継ぎ,岡谷田中小をもっとよくしたいという願いを立候補者の演説からみんなで考える時間となりました。

2月15日 岡谷スタンダードカリキュラム授業
岡谷市では,岡谷の「もの・ひと・こと」に誇りと自信を持ち郷土を愛する心の醸成を育むため,スタンダードカリキュラムの取り組みを始めています。その実践が公開されました。

2月28日 校歌お披露目の会
岡谷田中小学校としての校歌を検討し,唐沢史比古先生に依頼していた新校歌ができあがり,地域の方も交えてお披露目の会を行いました。

3月
3月7日 6年生を送る会
6年生に「ありがとう」の気持ちをたくさん伝えました。新児童会,特に5年生の皆さんのがんばりも光りました。

3月9日 ボランティア感謝の会
今年1年,子どもたちのために支援いただいたボランティアの方々を一堂にお招きして,感謝の言葉を伝えました。ボランティアの皆さん,ありがとうございました。また,来年もよろしくお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 岡谷田中小学校
〒394-0031
長野県岡谷市田中町3-5-17
電話:0266-22-2425
〒394-0031
長野県岡谷市田中町3-5-17
電話:0266-22-2425
更新日:2020年03月27日