「岡谷学」の受講者を募集します
「時間をかけて,じっくり学ぶ」を合言葉に岡谷を深掘り!
岡谷に生まれ育った私たちでも,ふと立ち止まって周りを見渡すと「これってどんな仕組みなの?」「ここってどんなところだろう?」と思うことが意外とあるのではないでしょうか?ましてや,他の地域から岡谷に来られた方々はなおさらだと思います。
本年度は,そういったみなさんのニーズや疑問に応えるべく,「岡谷の下水道の仕組み」や「諏訪盆地と温泉」,「塩嶺峠の植物や小鳥」,「酒造り」,「照光寺参詣」,「シルクから味噌づくりへ」,「岡谷の農業」,「武井武雄・イルフ童画館見学」,「岡谷の観光スポット」というバラエティに富んだ,興味深い講座を九つご用意しました。
忙しい毎日ですが,合言葉のように少し時間をつくって「じっくりと」,我々の故郷岡谷を「深掘り」してみませんか?
ご参加,お待ちしています!
日 時
令和7年8月19日,26日
令和7年9月2日,16日,30日
令和7年10月7日,21日
令和7年11月4日,11月18日
※曜日はいずれも「火曜日」,時間は「10:00~12:00」です。
定 員・参加費
各講座 30名(先着順)
岡谷市在住の方
受講料 1800円(申込時にお支払いいただきます。お釣りのないようにご用意ください)
※7月23日(水曜日)以降,定員に余裕がある場合,「市外の方」の申込も受け付けます。
申込受付
7月15日(火曜日)10:00~7月28日(月曜日)20:00
※7月15日(火曜日)10:00~12:00は,カルチャーセンター第7研修室にて受付をします。それ以降は,カルチャーセンター窓口にてお申し込みください。
※7月16日(水曜日)からは,電話による「仮受付」も行います。「仮受付」をした方は,申込〆切の7月28日(月曜日)20:00までに,カルチャセンター窓口にて「受講申込書」記入と「受講料」支払いを済ませて「本受付」を完了してください。
講座チラシ
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-0027
長野県岡谷市中央町1-11-1 イルフプラザ3階
電話:0266-24-8404
更新日:2025年07月01日