住居番号設定(変更)届及び枝番付与申請について
個人住宅や集合住宅、事務所、店舗などの新築や増改築により出入り口等の変更がある場合、
住所を設定いただく必要があります(住居表示を実施していない区域は必要ありません)。
また窓口での申請以外に郵送により申請していただくこともできます。
住居表示実施区域
一丁目~二丁目 | 長地片間町 | 長地御所 | 長地鎮 | 長地梨久保 | 長地源 | 川岸西 |
---|---|---|---|---|---|---|
銀座 | 郷田 | 大栄町 | 塚間町 | 成田町 | 東銀座 | |
堀ノ内 | 山下町 | 若宮 | ||||
一丁目~三丁目 | 赤羽 | 長地出早 | 長地小萩 | 長地柴宮 | 川岸中 | 田中町 |
中央町 | 天竜町 | 南宮 | 山手町 | |||
一丁目~四丁目 | 長地権現町 | 加茂町 | 川岸上 | 湖畔 | 神明町 | 本町 |
一丁目~五丁目 | 川岸東 | 湊 | ||||
その他 | 御倉町 | 幸町 |
窓口で申請される場合
必要なもの
- 住居番号設定(変更)届(PDFファイル:91.7KB)
- 住居番号(枝番)付与申請書(PDFファイル:71.9KB)(必要な場合のみ。下記「枝番付与について」をご覧ください。)
- 建築確認済証(写し可)と建築される土地の地番及び建物等の配置を確認できる書類
- 公図
郵送で申請される場合
必要なもの
- 住居番号設定(変更)届(PDFファイル:91.7KB)
- 住居番号(枝番)付与申請書(PDFファイル:71.9KB)(必要な場合のみ。下記「枝番付与について」をご覧ください。)
- 建築確認済証の写しと建築される土地の地番及び建物等の配置を確認できる書類
- 公図
- 返信用封筒
- 郵送料(110円切手)
届出先
〒394-8510 長野県岡谷市幸町8番1号
岡谷市役所 市民生活課(市役所1階)
枝番付与について
枝番を付与できる場合
郵便物の誤配を防ぐ場合や分譲の場合には住居番号(「〇〇号」にあたる部分)に枝番を付与することができます。この場合、住所は「〇〇-〇号」といった表記になります。
申請について
申請は、建物の所有者のみに限りできます。ただし、所有者が記入した申請書を代理の方がお持ちいただく場合は、申請を受け付けます。
申請にあたっては、住居番号(枝番)付与申請書(PDFファイル:71.9KB)とともに、
- 建物を新築した場合には、住居番号設定(変更)届その他の書類をお持ちください。
- 枝番付与のみを行う場合には、所有者の確認を行うため建物の「登記事項証明書」をお持ちください。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活課 住民基本台帳
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1153.1155)
更新日:2024年11月19日