研修農園で野菜づくりをはじめてみませんか?
指導者つきの農園でイチから野菜づくりを学びます!
岡谷市では研修農園(サポートファーム事業)への参加者を募集しています!
研修農園は、野菜栽培の知識をつけたい、農業の基礎を習得したい方に向けて創設された、指導者付きの農園です!野菜づくりを楽しく学んでみませんか?
●スケジュール
4月~11月の間に17回実施(各月2回程度)
木曜日の9:00~11:00
●募集期間
令和7年2月28日(火曜日)~3月21日(金曜日)
電話(0266-23-4811 内線1487)または岡谷市役所4階 農林水産課窓口にてお申し込みください。
●定員7組(応募多数の場合は抽選)
※個人、グループ、家族単位での利用も可(4名以内)
●参加費 1区画(30平方メートル) 年間6,000円+苗代(10月頃別途徴収)
●農園の場所 岡谷市湖畔4丁目(岡谷市民総合体育館の諏訪湖畔端)
研修農園の魅力を紹介します!
☆年間約25種類の野菜を育てます!
(シルクスイート、ジャガイモ、ネギ、ニンジン、チンゲンサイ、ホウレンソウ、
スイカ、キャベツ、ブロッコリー、トマト、キュウリ、ナス、ピーマンetc...)
☆わからないことはその場で指導者(野菜づくりの専門家)に聞いて即解決!
☆手袋や長ぐつだけ用意すればOK!その他必要な農具は農園に完備!
☆小さなお子様と一緒の参加も大歓迎!自分のペースで楽しめます!
☆農園で作った野菜を一緒に食べる交流イベントもあります!
☆オリジナルの野菜づくりテキストを配布!予習、復習もお好きな時にできます!
☆研修農園卒業後の畑を用意してありますので、自分の農地がない方でも安心して
野菜づくりを継続できます!
実際の作業風景を紹介!
毎回、講習の最初は「見て」学びます。
指導者による実演と説明を受け、実践に移ります!
実践では、土に「触れて」学びます。
うまくいかないところも、指導者からアドバイスをもらうことができ、野菜づくりが上達していきます!

愛情をこめて育てた野菜は、特別なおいしさ間違いなし!
受講生の感想紹介!
- 手の加え方で野菜の出来が違い、研修農園でつくったものはとても美味しかったです。新しい食べ方の発見にもなりました。
- いただいたテキストを活かして、これからも野菜づくりを続けてみます!
- 指導者や受講生とコミュニケーションをとりながら作業を進め、楽しく、おもしろく、野菜づくりの勉強ができました。
この記事に関するお問い合わせ先
農林水産課 農政担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1487)
更新日:2025年03月14日