「岡谷市放課後子どもの居場所づくり事業」を紹介します。

更新日:2020年03月27日

放課後子どもの居場所づくり事業

 岡谷市では、すべての小学校で、放課後に子どもたちの安全・安心な居場所をつくり、さまざまな体験・遊び・学びの機会を設けています。

日時

月1、2回程度、午後3時30分頃から午後5時頃まで

(小学校によって異なります。)

場所

市内すべての小学校

対象

市内小学校に通うすべての子ども

内容

 運動・工作・お料理・地域の人との交流など、各小学校でさまざまな教室を行っています。

(小学校によって異なります。)

各小学校での活動
学校名 愛称 主な活動内容
川岸小学校 とちっ子ひろば 紙飛行機作り、腹話術・手品、動物とのふれあい、コイン、色で遊ぼう、歌魂の集い、カレー大会、まゆ玉づくり、宿題
神明小学校 神明っ子 はばたき ラボ 体育館での自由遊び、テニス、バドミントン、チャレラン、絵画、季節の工作、防犯訓練、実験、おやつづくり
小井川小学校 おいかわっこ ふるさと発見、昔の遊び、読み聞かせ
岡谷田中小学校 あやめ基地 体育館での自由遊び、ソフトテニス、サッカー、卓球、バドミントン、組み木、木工、折り紙
湊小学校 あそぼう日 校庭や体育館での自由遊び、ミニ運動会、季節の工作
長地小学校 おさっちあ 体育館での自由遊び、各種工作、岡谷東部中・岡谷南高校の生徒との交流、人権教育、マジック、お料理、宿題
上の原小学校 うえのはらっぱ ドッジボール、ミニ運動会、凧づくり・凧あげ、門松づくり、マジック、読み聞かせ、冬の遊び、おやつづくり

参加費

 登録は無料です。

 一部、材料費がかかる教室があります。

小学生の子どもたちと一緒にあそびませんか?

 この事業は、地域住民のみなさんによって運営されています。

 子どもたちが安全・安心に遊べるように見守る方、趣味や特技を教える方など、活躍の場面は人それぞれです。

 私たちと一緒に活動してくれる仲間を募集しています。

 興味のある方は、お気軽にご連絡ください。

定規と紙とペンを使って紙飛行機づくりをする児童の写真
電動糸のこぎりを使って組み木づくりをする児童の写真
家庭科室で三角巾とエプロンを付けた児童たちが調理をしている写真
体育館で大縄跳びをして遊ぶ児童たちの写真

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課 学校教育担当

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1213、1214)