岡谷市地域防災計画(※本編+※資料編表示)
岡谷市地域防災計画
この計画は、災害対策基本法第42条及び岡谷市防災会議条例に基づき、岡谷市防災会議が作成するもので、本市の災害対策全般に関し、大規模な災害に対処すべき事項を中心に定めるものです。
市民生活に甚大な被害を及ぼすおそれのある大規模な風水害、地震に対処するため、平成18年7月豪雨災害や、令和元年東日本台風災害など過去の大規模な災害の経験を教訓に、近年の社会構造の変化を踏まえ、市、県、指定地方行政機関、指定公共機関、指定地方公共機関、その他関係機関及び住民がそれぞれの役割を認識し、相互に連携し、総合的かつ計画的な防災対策、減災に向けた取組みを推進することにより、かけがえのない住民の生命、身体及び財産を災害から保護することを目的としています。
令和3年6月に開催した防災会議にて、国の防災基本計画の修正・県地域防災計画の修正・市独自の修正などを踏まえ見直しを行っています。
本編
- 表紙R3(PDFファイル:83.2KB)
- 目次R3(PDFファイル:373.4KB)
- 総則R3(PDFファイル:987.7KB)
- 風水害予防R3(PDFファイル:1.7MB)
- 風水害応急R3(PDFファイル:2.6MB)
- 風水害復旧R3(PDFファイル:437.5KB)
- 震災予防R3(PDFファイル:563.7KB)
- 震災応急R3(PDFファイル:874KB)
- 震災復旧R3(PDFファイル:71.3KB)
- 震災東海地震R3(PDFファイル:699.8KB)
- 震災南海トラフ地震R3(PDFファイル:813.2KB)
- 原子力災害対策編R3(PDFファイル:481.3KB)
- その他災害R3(PDFファイル:850.3KB)
- 裏表紙R3(PDFファイル:79.2KB)
資料編
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理室
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1591)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1591)
更新日:2021年08月05日