第55回岡谷市統計グラフコンクール表彰式を行いました
ご応募いただき、ありがとうございました!
第55回岡谷市統計グラフコンクール入賞者に対する表彰式を、令和6年8月28日(水曜日)に岡谷市役所で行いました。
今回も多くの児童・生徒の皆さんから作品の応募があり、令和6年8月26日(月曜日)に全作品27点を対象に作品審査会を行い、審査の結果、13点・13名が入選、14点・14名が奨励賞となりました。
なお、入選作品については、第72回長野県統計グラフコンクール第1次審査(支部審査)に応募いたしました。
表彰式の様子
入選者と記念撮影をしました。
岡谷田中小学校の竹内校長先生が講評を行いました。
会場には入選作品を展示しました。
入選作品をご紹介します!
第1部(小学校1・2年生)入選作品点数3点(応募作品点数3点)
「あんしんについてしりたい」「よつばのクローバーいくつみつけられるかな?」
神明小学校1年 竹村 太郎 さん
岡谷田中小学校1年 小口 凛 さん
「きゅうしょくのやさいをしらべてみたよ」
岡谷田中小学校1年 小倉 万以子 さん
第2部(小学校3・4年生)入選作品点数7点(応募作品点数17点)
「本どの位読んでる?」「知りたい!!みんなの習いごと」
川岸小学校3年 遠山 万葉 さん
岡谷田中小学校3年 関本 智恵里 さん
「やっぱり!?好きな教科 きらいな教科」「走ろう 諏訪湖」
岡谷田中小学校4年 松崎 実和 さん
岡谷田中小学校4年 小口 航平 さん
「岡谷田中小学校4年生に聞きました アレルギーはありますか?」「どんなすわ湖になってほしい?」
岡谷田中小学校4年 藤森 杏菜 さん
長地小学校4年 飯沼 優仁 さん
「どこが人気?都道府県」
長地小学校4年 中根 葵 さん
第3部(小学校5・6年生)入選作品点数3点(応募作品点数7点)
「5学年は何を目的として移動するのか?」「正直 統計グラフのこと、どう思う?」
岡谷田中小学校5年 高市 まな さん
岡谷田中小学校6年 小倉 千和 さん
「みんなは新聞ってとってるの?」
岡谷田中小学校6年 小口 莉衣咲 さん
この記事に関するお問い合わせ先
企画課 情報・統計担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1545)
更新日:2024年09月26日