じゃがいもとツナのおやき

更新日:2024年03月01日

【レシピ】じゃがいもとツナのおやき

使い勝手の良いツナの水煮缶と風味の良い青のりが入っていて、お子さんも食べやすい一品。
お子さんの持ちやすいサイズに成形しましょう。

じゃがいもとツナのおやきの出来上がり写真

1歳~2歳頃おやつで食べる場合:2本が適量

じゃがいもとツナのおやつ材料写真

【材料】(スティック状8本分)

じゃがいも…中1個
ツナ水煮缶…大さじ1
片栗粉………小さじ1
青のり………小さじ1/2
油……………小さじ1/2

じゃがいもをいちょう切りにし水にさらした写真

【作り方】

(1)

じゃがいもは皮をむき、いちょう切りに切って水にさらす。

水気をきったじゃがいもの写真

(2)

水気をきったじゃがいもを耐熱容器に入れ、ラップをして、軟らかくなるまで、電子レンジ(600W)で加熱する。

じゃがいもをつぶす写真

(3)

ボウルに、(1)のじゃがいもを入れてつぶす。

ツナなどの具を混ぜた写真

(4)

ボウルに、水気を切ったツナ缶、片栗粉、青のりを入れて混ぜる。

8等分にし成形した写真

(5)

8等分にし、スティック状に成形する。

焼いている写真

(5)

熱したフライパンに油をひき、両面キツネ色になるまで焼く。

余った分は冷凍保存がおすすめです。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1177)