うど レシピ ーうどの梅ちらしー
うどの梅ちらし

材料(6人分)
- 米:3合 洗米後、米と同量の水を入れ、30分浸水し炊飯する
- うど:1本 長さ3センチメートルに切って厚く皮をむき、薄い短冊切りにし、酢水につける
- れんこん:80グラム 薄切りにして、酢水につける
- 油揚げ:2枚 油抜きをして細切りにする
- 梅干し:4個 種を除いて小さくちぎる
【すし酢】
- 酢:大さじ3
- 砂糖:大さじ3
- 塩:小さじ1/2
【A】
- だし汁:150cc
- 酒:大さじ2
- しょうゆ:大さじ1/2
- 塩:少々
- 塩(茹で用):少々
作り方
- 炊き上がったごはんに【すし酢】を回しかけ、しゃもじで切るようにほぐす。
- 沸騰した湯に塩を入れ、うどの穂先を色よく茹で、水にとり2センチメートルに切る。
- 同じ湯でれんこんをさっと茹で、冷水に入れる。
- 鍋に【A】を入れ煮立て、油揚げとれんこんを煮る。煮汁がなくなる前にうどを入れ、火を止める。
- すし飯に4と梅干しを混ぜ、器に盛り、うどの穂先を飾る。
栄養価(1人分)野菜摂取量:50グラム
- エネルギー:349キロカロリー
- たんぱく質:7.2グラム
- 脂質:4.0グラム
- 食塩:0.9グラム
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1177)
更新日:2020年04月23日