「おかやですすめる食育」情報(2021.9)
「【健康づくりのためのテーマブックスコーナー】が期間限定で市立岡谷図書館にオープン‼」
図書館に足を運んでみませんか?
.jpg)
市立岡谷図書館では、9月13日(月曜日)から9月30日(木曜日)まで、健康づくりをテーマとしたテーマブックコーナーを設置しています。
今月は「健康増進普及月間」&「食生活改善普及運動」です
.jpg)
「健康増進普及月間」とは…
生活習慣病の特性や運動・食生活などの生活習慣の改善の重要性について、国民一人ひとりの理解を深め、健康づくりに取り組んでもらえるよう、普及・啓発を目的とした月間です
「食生活改善普及運動」とは…
食生活の改善を図るために厚生労働省が定めたものです。今年度のテーマは「食をおいしく、バランスよく」とし、自宅で食事を楽しむために下記項目を目標としています。
- 主食・主菜・副菜を揃えた食事
- 野菜摂取量の増加
- 食塩摂取量の減少
- 牛乳・乳製品の摂取習慣
長野県の健康づくり運動「ACE(エース)プロジェクト」についても紹介しています
.jpg)
信州ACEプロジェクトとは!?
長野県では、県民の健康づくり運動として、「信州ACEプロジェクト」を推進しています。
「Action:体を動かす」
「Check:健診を受ける」
「Eat:健康に食べる」
図書館に展示しているパネルの二次元コードをお持ちのスマートフォンで読み取っていただくと…。下記項目が閲覧できます。
- おうちでできるかんたん運動動画
- 特定健診(40~74歳)で調べることができる検査項目
- 市の栄養士考案‼野菜たっぷりレシピ
.jpg)
岡谷市では、「もっと野菜を食べよう運動」を推進しています。
.jpg)
市の栄養士が考案した野菜レシピは、紙に印刷したものも設置しています.
*レシピはご自由にお持ち帰りください。
興味がある分野から‼知識を深めてみませんか?
.jpg)
テーマブックスコーナーには、図書館職員が月間や運動に合わせて選んだ、おすすめの本がずらりと並んでいます‼
まずはご自身の興味のある分野の本を選んで、健康に関する知識を深めてみませんか?
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1177)
更新日:2021年09月19日