川岸学園の整備スケジュール等について

更新日:2025年02月04日

整備スケジュール及び概算事業費がまとまりました。

川岸学園の施設整備にかかる整備スケジュール及び概算事業費について、令和7年2月4日(火曜日)に市議会全員協議会に報告いたしました。

開校・開園時期について、義務教育学校は当初の予定どおり、令和9年4月の開校を見込んでいますが、認定こども園は園舎の建設地にある低学年棟(教室棟西棟)の解体工事にアスベスト対策が必要となるなどの外的要因により、園舎の完成時期は令和9年8月又は9月頃を見込んでいます。
認定こども園の開園時期は、今後保護者の意向などを確認しながら、令和9年度中か令和10年4月のいずれかで検討を進めてまいります。

整備スケジュールについて

整備スケジュールについて、昨今の物価変動リスクの分散の視点と工事工程の流動性の確保等を考慮し、工事を大きく三期に分け、段階的に発注し、施工を進めます。

工事区分 工事内容

工事
開始時期

第一期 仮設校舎の建築工事、教室棟西棟及び第二体育館の解体工事 令和7年8月以降
第二期 川岸小学校の長寿命化大規模改修工事、接続棟施設の新築工事、
特別教室棟の一部及び小中学校給食室の解体工事等
令和7年12月以降
第三期 認定こども園の新築工事、共用エレベーター設置工事 令和8年8月以降

概算事業費について

工事に要する概算事業費は、第1~3期工事のほかに設計業務や工事監理費等を含め、現時点で約44億6000万円を見込んでおります。各工事区分による事業費は下記のとおりとなります。

区分 事業費(概算)
第一期工事(仮設校舎建築、教室棟西棟解体工事等) 475,000千円
第二期工事(既存校舎の長寿命化大規模改修工事、接続棟施設建築等) 2,831,000千円
第三期工事(認定こども園建築工事、エレベーター設置工事等) 920,000千円
委託費・備品費・事務費等 234,000千円
合計額 4,460,000千円


建築資材の高騰や労務単価の上昇、アスベスト対策工事の追加等により、想定していた事業費を上回っていますが、国の補助金や有利な市債などの財源確保に努めており、事業の実現可能性については心配ありません。

※なお、整備スケジュール、概算事業費は令和7年1月時点における見込みであり、今後の経済情勢の状況等により変更となる場合があります。

関係資料

関係情報

この記事に関するお問い合わせ先

川岸学園整備室

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811