騒音規制法関係届出書類について
騒音規制法関係
工場又は事業場において特定施設(※)を新規に設置する場合、現に設置されていて変更が生じた場合は届出が必要になります。
なお、届出書の種類や提出期限等は下記のとおりです。この他にも届出が必要となる場合があります。
詳しくは環境課まで問い合わせください。
※特定施設とは工場又は事業場に設置される施設のうち、著しい騒音を発生する施設として政令で定めるものをいいます。
届出の種類 | 届出が必要な場合 | 届出時期 | 提出様式 |
特定施設の設置 | 指定地域内における特定施設を設置する場合 | 工事着手の30日前まで |
様式1 |
特定施設の使用 |
1、新たに指定地域になった地域において、指定以前から特定施設を設置している場合 2、既設の施設が新たに特定施設に指定された場合 |
指定後30日以内 | 様式2 |
特定施設の種類ごとの数の変更 | 同一種類の特定施設の数が直近の届出の2倍を超えた場合 | 工事着手の30日前まで | 様式3 |
騒音の防止の方法の変更 | 騒音の防止の方法を変更しようとする場合 | 工事着手の30日前まで | 様式4 |
氏名等の変更 |
1、氏名または名称および住所ならびに法人にあっては、その代表者の氏名の変更 2、工場または事業場の名称および所在地(住所表記等)の変更 |
変更後30日以内 | 様式6 |
特定施設の全廃 | 全ての特定施設を廃止する場合 | 廃止後30日以内 | 様式7 |
特定施設の継承 |
1、特定施設の全てを譲り受けたまたは借り受けた場合 2、相続または合併した場合 |
継承があった日から30日以内 | 様式8 |
特定建設作業 | 指定地域内で特定建設作業を行う場合 | 作業の開始の7日前まで | 様式9 |
騒音規制法関係届出様式
(様式1)特定施設設置届出書 (Wordファイル: 34.0KB)
(様式2)特定施設使用届出書 (Wordファイル: 34.0KB)
(様式3)特定施設の種類ごとの数変更届出書 (Wordファイル: 33.0KB)
(様式4)騒音の防止の方法変更届出書 (Wordファイル: 30.5KB)
(様式6)氏名等変更届出書 (Wordファイル: 30.0KB)
(様式7)特定施設使用全廃届出書 (Wordファイル: 30.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 環境政策・ゼロカーボン推進担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線1445・1446)
更新日:2020年04月01日