【2.ご活用ください】地域の清掃活動にボランティア袋をご活用ください

更新日:2020年04月01日

地域の河川や公園、道路などの公共の場所をボランティア清掃をしていただく場合は、専用の袋を用意しておりますので、ご活用ください。
(ボランティア袋を利用する場合は、関連ファイルの「ボランティア袋の使用方法」を必ずご覧ください)

 

拾ったごみは、次のとおり分別し、種類別にボランティア袋へ入れ、ごみ・資源物の名称を必ず記入してください。

1.燃やすごみ
一般的な燃やすごみ、汚れた資源ごみ(紙類、布類、その他プラスチック、ペットボトル)など

 

2.埋立ごみ
陶器類、ガラス類(割れたガラスびん類)、中にごみの詰まった資源ごみ(缶類・ガラスびん類)など

 

3.資源物
汚れていない資源物(紙類、布類、その他プラスチック、ペットボトル、缶・金属類、ガラスびん類)

 

<注意事項>

  • 資源物は、種類別にボランティア袋へ入れ、資源物の名称を必ず記入してください。
  • 氏名欄は、袋の受け取り手続きの際に申し出た個人・団体名を必ずご記入ください。
  • 袋をごみ収集場所に出される場合は、環境課への事前連絡が必要となります。ただし、1度に2袋以内を出す場合の事前連絡は不要です。
  • ごみ収集場所により、出せるごみの種類が異なります。また、ごみの分別が不十分な場合は、違反ごみとして収集されない場合があるので、適正な分別にご協力をお願いします。
  • 燃やすごみ、埋立ごみ、草・落ち葉等を10袋以上出す場合、ごみ収集場所では交通の妨げになるなど大変危険ですので、市が指定する場所へ直接お持ち込みください。
  • ボランティア袋に入りきらないごみを直接持ち込む場合は、お手数ですが、事前に環境課までお問い合わせください。
  • 草・落ち葉等は、できるだけ乾燥させ、減容化にご協力ください。

 

【市が指定する場所】

ごみの種類 指定場所 電話番号
燃やすごみ 諏訪湖周クリーンセンター 78-1590
埋立ごみ アイ・コーポレーション 0120-54-1656
草・剪定枝 アイ・コーポレーション 0120-54-1656

このほか、不明な点は、担当までお問い合わせください。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 資源化担当

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線1447・1448)