岡谷市議会令和7年第4回定例会「中島秀明 議員」一般質問(録画映像)
通告要旨
1 湊湖畔公園の整備について
(1)湊湖畔公園(レイクサイドオアシス)整備事業の進捗状況
7月に運用を開始した諏訪湖スマートインターチェンジ出口付近の湊湖畔公園では、レイクサイドオアシス整備事業が県の事業として行なわれていますが、この整備事業の進捗状況について、お聞きします。
(2)湊湖畔公園における課題と今後の活用に関する市の考え
湊湖畔公園の整備事業における市の係わりと、今後の湊湖畔公園の活用に関する市の考えについて、お聞きします。
2 まちづくり会社「株式会社OPEN OKAYA」について
(1)まちづくり会社「株式会社OPEN OKAYA」の概要
岡谷商工会議所が主導するまちづくり会社「株式会社OPEN OKAYA」が8月5日に設立されたとの発表がありましたが、このまちづくり会社についての概要をお聞きします。
(2)まちづくり会社「株式会社OPEN OKAYA」との市の係わり
魅力的なまちづくりにおいては、行政とまちづくりを行う団体や会社等が密接に連携していくことが望ましいと考えますが、設立されたまちづくり会社との市の係わりについて、お聞きします。
3 岡谷市の公の施設の指定管理者の選定について
(1)指定管理者の選定の仕組みと日程
今回、新たに市立岡谷美術考古館を含め、市内の12の公の施設に関して、指定管理者の選定が進められていますが、岡谷市の公の施設の指定管理者の選定の仕組みと今後の日程について、お聞きします。
(2)指定管理の業務仕様の決定プロセス
指定管理者の選定に際して、指定管理の業務内容が業務仕様書により定められていますが、岡谷市の公の施設の指定管理における業務仕様を決定するプロセスについて、お聞きします。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)











更新日:2025年09月02日