岡谷市議会令和7年第4回定例会「渡辺太郎議員」一般質問(録画映像)
通告要旨
6番目 渡辺太郎 議員
1 行政改革の推進について
(1)職員の確保
岡谷市として計画的な人材確保はできているのかお聞きします。岡谷市における職員採用試験の応募者数と採用倍率の推移はどのようになっているのか。また、離職の状況など職員確保の現状についてお伺いします。
(2)市役所庁舎の開庁時間
全国的な働き方改革の中で、庁舎開庁時間の短縮等の見直しを実施、または検討している自治体が広がっています。岡谷市における開庁時間の見直しについてお考えをお伺いします。
2 地域猫活動について
飼い主のいない猫による生活環境被害の苦情が増える一方で、ボランティアによる地域猫活動が広がっています。地域猫活動における県の取り組みや市の対応についてお伺いします。
3 保育行政の充実について
(1)こども誰でも通園制度
親の就労要件を問わず保育施設を利用できる「こども誰でも通園制度」が2026年度から全国の自治体で実施されます。「こども誰でも通園制度」の概要と岡谷市の対応についてお伺いします。
(2)土曜保育
市では全公立保育園で土曜保育を実施していますが、平日と比較して、利用状況はどのようになっているか。利用児童数、利用率の推移など利用実態をお伺いします。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)











更新日:2025年09月02日