岡谷市議会令和7年第3回定例会 「藤森弘議員」一般質問(録画映像)
通告要旨
16番 藤森弘議員
1 働く女性の支援体制について
(1)子育てと仕事の両立支援体制の現状
仕事をしている女性が、就業中に子どもを安心して預けられる場所が確保されているのか現状をお尋ねします。
(2)非正規・パートで働く女性への支援策
非正規雇用で働く女性の実態について調査し、把握しているのかお尋ねします。
(3)出産・介護による離職後の再就職支援
女性の再就職希望者向けの支援策やハローワークとの連携状況についてお尋ねします。
(4)地域全体で支える「働く女性にやさしいまちづくり」
男女共同参画推進に関する岡谷市の現状についてお尋ねします。
2 市内在住外国人の現状について
(1)市内に在住する外国人の人数・国籍など居住実態
現在、岡谷市に在住する外国人の総数と主な国籍別構成はどうなっているかお尋ねします。
(2)外国人住民に対する行政サービスの提供体制
市役所窓口における多言語対応の状況(通訳、翻訳、相談体制)についてお尋ねします。
(3)学校教育における外国人支援の現状
外国籍の児童、生徒の人数と学校におけるサポートの現状についてお尋ねします。
(4)外国人の就労・生活支援体制の現状
外国人の生活保護や国民健康保険への加入状況をお尋ねします。
(5)多文化共生社会に向けた市の方針
岡谷市として「多文化共生」を推進するための基本方針についてお尋ねします。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
更新日:2025年06月30日