岡谷市議会令和7年第3回定例会 「土橋学議員」一般質問(録画映像)

更新日:2025年06月30日

通告要旨

12番 土橋学議員

1岡谷駅前広場の利便性と安全性の向上について

(1)路上駐車や交通混雑に対するこれまでの対応策

夕方の混雑や路上駐車の発生に対して、これまで市としてどのような対応をしてきたのかお伺いします。

(2)自家用車整理場と駅舎の間に横断歩道がないことの安全上の問題

自家用車整理場から駅舎までの道路に横断歩道がないことについて、市は安全上の課題として認識しているかお伺いします。

2病院駐車場の適正利用と利用者配慮の在り方について

(1)障がい者用駐車スペースの利用状況

障がいのある方のために設けられている専用駐車スペースについて、健常者の方と思われる利用が一部で見受けられるとの市民からの声が寄せられております。市として、こうした現状をどのように把握されているのかお伺いいたします。

(2)病院駐車場における長時間駐車・無断駐車

前回の一般質問で、岡谷市民病院の駐車場における長時間の駐車や、無断駐車の実態について取り上げさせていただきました。その後、市または病院側として、どのような対応を行ってこられたのか、前回以降に何か対策を講じられたのかお聞かせください。

(3)配慮が必要な方々のための駐車環境整備とマナー啓発

高齢者の方、妊産婦の方、障がいのある方など、特別な配慮が必要な市民の皆さまが、安心して公共施設を利用できるよう、駐車場の整備やマナー向上に向けた啓発の在り方について、市として今後どのように取り組んでいかれるのか、ご見解を伺います。

3 高齢者の移動支援体制と地域支え合い型移動支援事業の現状と課題について

岡谷市における移動支援施策の利用状況と課題

シルキーバス、福祉タクシー、地域支え合い型移動支援事業といった高齢者向けの移動支援策について、それぞれの利用状況と、現時点での課題についてお伺いします。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)