岡谷市議会令和7年第1回定例会 「土橋学 議員」一般質問(録画映像)
通告要旨
1番目 土橋学 議員
1 子育て支援の充実について
(1)子育て相談の充実と周知強化
岡谷市では、子育てに関する相談窓口として、こども家庭センター「まゆっこベースおかや」をはじめとする支援機関を設置していますが、実際の相談や主な相談内容の傾向をどのように理解しているかお伺いします。
(2)発達支援の初期強化
岡谷市では、就学前の発達支援として、どのような取り組みが行われているかお伺いします。
(3)子どもの遊び場や居場所の確保
現在、岡谷市には、子どもが自由に遊べる屋内施設はどの程度整備されているかお伺いします。
(4)ワークライフバランスと企業への支援
岡谷市では、子育て世代が働きやすい環境を整備するために、企業向けにどのような支援策を実施しているかお伺いします。
2 岡谷市民病院の駐車場の適正管理について
(1)病院駐車場の管理状況と課題
岡谷市民病院の駐車場では、無断駐車や長時間駐車が見られ、病院利用者が駐車できないという声が寄せられています。病院として、現在どのようは駐車場管理を行っているかお伺いします。
(2)病院駐車場の適正管理とPFIの活用
全国の公立病院では、駐車場管理の適正化のため、PFIを活用した運営を導入している自治体もあります。岡谷市ではこのような手法を検討したことがあるかお伺いします。
3 市役所の喫煙環境の整備について
市役所における喫煙環境の現状
現在、岡谷市役所には紙巻きたばこの喫煙所が設けられておらず、隣接するカノラホールの屋外階段の踊り場が実質的な喫煙場所となっております。この状況を市はどのように認識しているかお伺いします。
関連リンク

wmv形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するWindows Media Playerが必要です。
Windows Media Playerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
更新日:2025年03月27日