岡谷市議会令和4年第5回定例会 「渡辺 太郎 議員」一般質問(録画映像)

更新日:2022年12月12日

通告要旨

10番目 渡辺 太郎 議員

 

1健康づくりの推進について(市長、部長)

(1)健康寿命の延伸

第5次岡谷市総合計画では、健康づくりの推進として、健康寿命の延伸に向けた保健事業を推進しています。岡谷市の平均寿命と健康寿命はどのように推移しているのか、その差は縮小しているのかお伺いします。

(2)運動療法

国保被保険者対象の運動療法教室や後期高齢者対象のシニア運動療法教室を開催していますが、取り組みの背景と目的についてお伺いします。

2 岡谷市保育園整備計画について (市長、部長)

(1)中期計画

西部地区4園の集約化を盛り込んだ素案が、子ども・子育て支援審議会で了承されたとの新聞報道がありました。素案の内容についてお伺いします。

(2)再編と適正配置

将来的な児童数の推移を考慮し、施設の適正配置や適正規模に向けて再編にも取り組んでいくとしています。今後の児童数の見通しと7次整備の考え方についてお伺いします。

3 保育園の紙おむつについて (市長、部長)

保育園での紙おむつの扱いはどのようにしているのか、保護者や保育園の対応についてお伺います。

4 出産・子育て応援交付金について (市長、部長)

地方自治体の創意工夫により、妊娠期から出産・子育てまで一貫して相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型の相談支援と経済的支援を一体として実施する事業であります。厚生労働省から示されている「出産・子育て応援交付金事業」の目的、内容についてお伺いします。

関連リンク

Windows メディアプレーヤー

wmv形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するWindows Media Playerが必要です。

Windows Media Playerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)